蔵王の山中で味わう、濃厚な桃のパンナコッタ。
サニープレイスコーヒーの特徴
厳選された無農薬オーガニックが楽しめる、特別なカフェです。
100年以上の歴史を持つ古民家をリノベーションした空間が魅力的です。
特に濃厚なミルキーな桃のパンナコッタが絶品で、コーヒーとの相性も抜群です。
蔵王山麓の小集落内、築100年以上の蔵をリノベーションした古民家カフェ真空管アンプの温かい音色が心地良い空間はとてもチルで寛げます自家焙煎ブレンド深煎りとプリンをいただきましたカラメルがビターな固めの濃厚プリンが絶品これが深煎りの濃いブレンドと抜群の相性普通だけど普通じゃない、普通のレベルが高水準な品々私の好きな、桐生市のezu (旧リップル洋品店)のアパレルの品揃えの多さにも驚いた良い旅の思い出になりました。
蔵王山麓界隈にカフェが数多くできていますがここもその一つ。グーグルmapで見つけて初訪問しました。幹線からすこし脇道に入った場所にあり、Pは店前と10米ほど離れた場所と合わせ複数台停められます。民家を改造した店は窓を大きく取って明るく過ごしやすいです。コーヒーは他店と比較するとやや高めの設定ではありますが、無農薬にこだわりを持っておられるようでそれを考えると妥当かなと思えます。フェアトレードなどにも気を配って仕入れているのではないかと思います。うーんどれも美味しそう、悩みましたがエチオピアゲイシャジャスミンG1とチーズケーキを注文しました。香り良いコーヒーを啜ると、うん確かに花のようないい香りが鼻に抜ける!とても美味しいです。チーズケーキもしっとりとして甘さ控えめ少し塩気もありコーヒーに合います。美味しいコーヒーを飲みたくなったらまた寄りたいと思います。ご馳走さまでした。
おいしいコーヒーのカフェができたと聞いて初めて来店しました。注文は初めてだったのでお店の名前の入ったサニープレイスブレンドにキャラメルとりんごのチーズケーキを頼みました。コーヒーもケーキも大変美味しかったです。コーヒーは、程よい酸味が良かったです。ケーキは、りんごがたくさん入っていますがその酸味と甘さのバランスがちょうど良かったです。ケーキは、自家製との事でした。コーヒーの他にもドリンクとケーキの種類もこの日は6種有りました。次回は、違うメニューを頼むのが楽しみです。お店の雰囲気も真空管アンプでゆったりとした音楽が流れ素敵です。
2025年年初に訪ねました。伝統的な格子蔵戸が迎えてくれます。店内は間接照明が、漆喰の壁の表情と影を楽しませてくれる光の演出です。コーヒーカップは、美しいグラデーションと優しい口あたりです。香りの高い、雑味のないオリジナルブレンドを楽しめました。店内での焙煎とのこと。真空管が奏でる優しいサウンドも心地よかったです。自然食品にこだわりがあるようで、店内に並んでいた商品は、どれも気を遣って作られたものばかりでした。
名前 |
サニープレイスコーヒー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-666-3483 |
住所 |
|
HP |
https://sunnyplace-coffee.com/?srsltid=AfmBOopaL8bwoQJRaglQwhyPi3uh5OXIPPeTUu9CuHra-crN9Ig-lcmX |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

今日は厩戸と厩戸商店を巡った後はかみのやまから蔵王の山の方へあべくん珈琲のお客さんが美味しいと噂を聞いてサニープレイスコーヒーへ雰囲気抜群の山の中でおしゃれな音質抜群の音響環境にインテリア空間落ち着けるチェアーも安らぐ、無添加無農薬オーガニックな商店も取り揃えていて期待通りの美味しさ特にミルキーな桃のパンナコッタがコクがあって美味しい濃厚なミルキーパンナコッタに桃のフルーティーにハワイコナエクストラファンシーのバランス良い甘み苦味酸味。