バンテリンドーム魅惑のホームラン弁当。
バンテリンドーム ナゴヤの特徴
地下鉄駅からは屋根付きで、雨の日も安心して球場に入れます。
ホームラン弁当が高級感があり、美味しさで楽しめると評判です。
中日ドラゴンズの本拠地として、盛り上がる演出が魅力の球場です。
最前列シートをいただき観戦しました。コロナ対策として声の応援は禁止ですが拍手と鳴り物で賑やかでした。駐車場は民家の方の呼び込みがあります。ドームに近いと1
地下鉄駅からのアクセスもいい(少し歩くけど)し、イオンも隣りにあって大変便利です。イオンで弁当を買って入れば、中で高い食べ物を買わなくて済みます。ドームの内野席の前の方は座席が低い設定で打球を見上げる感じが臨場感抜群。
地下鉄の駅から球場まで屋根が掛かっているので雨の日でもほぼ濡れずに球場に入ることができます。座席は若干狭かったけど野球観戦はしっかりできました。みやすくていいです。
5年ぶりのナゴヤドーム。JR駅からも、地下鉄駅からも、結構歩きますね。ビジター応援席で観戦、視界良好。東京ドームより、打球がはっきりみて良かったです。売店は、なかり混んでいるので、ドラゴンズの攻撃中がいいです。
10月7日木曜日 中日VS広島戦に行ってきました。また、他のドームとか違いとてもいい雰囲気が出てました。広島が勝ちましたがとても盛り上がりました!
写真整理していたらナゴヤドームに行った写真が出てきた。コロナが流行するギリギリの時の写真で「あーあの時は賑やかで良かったなぁ」としみじみと思い出した。
ナゴヤドーム(バンテリンドーム)2021年コロナ禍において、ワクチンの集団接種会場となっています。接種された方は、球場内がちょろっと見学できます。また、外のドーム正面、ナゴヤドーム総合案内所少し北にあるイベントスペース、季節ごとの飾りつけなどを行っており、来場者を楽しませてくれます。9月の雨シーズンは色とりどりの傘がディスプレイされていて、とても綺麗でした!
ワクチン接種ではじめて来ました。コンサートなどで来た事はなく、ナゴヤドームという名の時も訪れた事なく、あー?野球観戦は名古屋球場の時に中日VS巨人戦で行ったことはあった。コンサートは笠寺のレインボーホールだった時に、何回も行きましたが昔のレインボーホール?今、何だったかな。もし、バンテリンドームで、野球観戦するならばベンチの真上がいいなぁーと思います。
東京ドーム、大阪ドームに比べれば電車から離れてるけど、ドラファンにはアガル演出もあります。車でのアクセスはもう少しって感じです。目の前にイオンモールもあって色々と便利です。
名前 |
バンテリンドーム ナゴヤ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-719-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

中日ドラゴンズの本拠地でもある「バンテリンドーム」で、会社で契約しているプライム1での観戦です。夏休みに行ってきました。プライム1は、一般では購入できないシート(個室)で年間契約額はとんでもない額です。1室辺り10枚のチケットと専用の駐車場チケットが2枚付いています。いつもは飲んでしまうので、クルマは運転手にお任せです。昨年まではコロナで室内やバルコニーを利用できる人数の制限や食事の提供方法の制限がありましたが、2022年はだいぶ緩和されました。食事や飲料は持ち込み禁止で、お寿司や会席料理、一部のオードブルは事前予約をします。簡単なアラカルトは当日でも注文できます。お値段はそれなりですね。自分の部屋みたいに野球を観戦できるのは最高の贅沢ですが、自分はグランドの近くで応援したいからやっぱり外野席がいいかな。ちなみに2018年に観戦した時はバルコニーにファールボールが飛び込んで来ました。