出産の喜び、ハンバーグの美味。
上野産婦人科の特徴
医院長や看護師が親身になって対応してくれる病院です。
入院中の食事は特にハンバーグが美味しく好評です。
漢方を処方してくれるので悪阻の相談もしやすい環境です。
私はここで産まれました。そして私もこちらで3人出産しました。建物は古いですが、綺麗に清掃されて、ご飯も美味しく値段も高すぎず、とても気に入っています。私を取り上げてくれた当時院長さんは、今はほとんど病院には居ないですが、愛知県医師会会長をされています。(以前テレビに出演されていてビックリ)代わりに入られた先生もとても気さくな方で、とても話しやすいし知識も豊富です。「ウチは、大きな病院とちゃんと連携が取れているから、何か問題が起こっても直ぐに対応出来るからね」と言われていました。安心して任せられる病院でした。
昨年末に出産しました。助産師さんが頓珍漢なことばかし言ってきたり、全く理解できませんでした。夜中などは全く見に来てくれず、気がついたときには、私のお産が進んだのか、すごい慌てようでどこかに電話してました。すると、院長先生ともう一人助産師さんが飛んできてくれました。飛んできた助産師さんはずっと側についててください、励ましてくれました。お産は院長先生が取り上げてくれました。最初からいた助産師さんは院長先生にどけ、と言われお産を見てるだけでした。その後、お正月はお産の時に駆け付けてくださった助産師の方が毎日いてくれて楽しくお話ができました。疲れたらいつでも赤ちゃん預かるよ!昼寝しなよ!と気を使って貰えました。嬉しかったです。この人にお産とって貰いたかったな!
3人ともここで出産しました!助産師さんはもちろん医院長は本当に優しい方で自分の孫を見るような感じでエコーの時も可愛いね〜!!とたくさん言ってくれて不安なことも的確に説明してくれます!入院生活も居心地良かったですしご飯も美味しくて私は素敵な病院です!とみんなに言ってます!!4人目があればまたお願いしたいです!
つい先日出産してきました。外来の時から、出血など不安なことがあっても、丁寧に接していただけましたし、陣痛が辛く、なかなか子宮が開かなかったり、陣痛時間が狭まらなかった時も、忙しいなかで根気強く、腰をさすったりマッサージしてくれた助産師さんには本当に頭が下がりました。出産時はいつもの院長先生ではなく、初めて合う先生だったので不安でしたが、助産師さんたちが優しく声をかけてくれたお陰で無事に出産できました。授乳室にあるパンフレット等の説明が少なかったりはしましたが、質問には丁寧に返答してもらえましたし、赤ちゃんが泣き止まずに休めなかったときも疲れに気づいて「預かるから休んできて 」と声をかけてくださりとても助かりました。出来れば母乳で育てたかったので色々相談にのってもらえ、退院後は母乳もしっかり飲んでくれるようになりました。私としては大満足だったので二人目もここでお世話になりたいと思います。
入院時、食べ物の好き嫌いにも対応してくれ、毎日とてもおいしく、特にハンバークは今まで食べた中で一番美味しかったです。聞けば自前で全部作っているそうです。レシピも見せてもらいました。退院時のおみやげもかわいかったです。とても満足しました。
昨年、初産でお世話になりました。口コミの評価が低くてびっくりしましたが、私は十分満足できました!妊婦健診はいつも院長さんにしていただきました。エコーの際に赤ちゃんの顔が見にくくても、見えやすい角度を頑張って探してくれたり、優しい声かけをよくしていただきました。妊娠中期の体重増加には厳しい注意もされましたが…笑診察室にいらっしゃる助産師?の方も、「そろそろ赤ちゃんの顔がエコーに映る週だから、動画を撮ってパパに見せてあげてね^ ^」などと優しく接してくださいました。出産当日は、いつもの院長さんではなくて初対面の理事長さんだったので始めは緊張しましたが、分娩台で横になっているときに「頑張ろうね!」と、笑顔で言ってくださったので安心できました。入院中は、助産師さんたちに母乳について相談しました。助産師さんそれぞれが考えをお持ちで、人によって違う方法を教えられることもありましたが、その中から自分に合う方法を模索して母乳育児を続けられました。産後の健診でも母乳育児の状況を詳しく聞いてくださり、「また分からないことがあれば、電話したり来たりしてもいいからね」と、アフターフォローまで手厚かったです。他の方が書いているとおり、退院時の会計のスタッフさんはなかなか横柄でした…笑でも赤ちゃんには丁寧に接してくれていましたし、そういうスタッフも1人くらいはいるものかなと私は思います。あとは、シャワー室さえ綺麗だったら完璧なのになと思いました。トイレはとても綺麗にされています。シャワー室の換気扇のカビがものすごかったので、どうにかクリーニングかリフォームをしてほしいな…と思うんですが、毎日入院する人がいる場所なので難しいのでしょうか。また妊娠した時には、もう一度上野さんで産めたらなと思っています^ ^
先生は悪くないが、受付の若めの女性にひどく不快な思いをさせられた。デリカシーにかける対応だった。診療案内の書き方も不親切。もうここに通うのはやめようと思う。
婦人科に、時々お世話になっています。スタッフも先生も、割と淡々としていて、可もなく不可もなく。診察は、理事長、院長と、もう一人いらっしゃいます。(担当は、曜日と時間で変わります) 予約制ではないので、日によっては、かなり待たされる時もあります。
出産は星ヶ丘マタニティでしたが、こちらが自宅から近いので、名古屋市の子宮頸がん検診の予約をしようと思い電話をしました。市からの案内に先ずは電話予約と明記してあるので電話したのですが「うちは予約とかじゃないんで」と電話対応が感じが悪く、行く気を無くしました。他で検診することにしました。
名前 |
上野産婦人科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-721-0321 |
住所 |
〒464-0082 愛知県名古屋市千種区上野1丁目1−11号 |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

医院長や看護師さんはいい人。若い先生は無神経で何故かずっとニヤついてて苦手で若い先生の時は憂鬱でしかなかった。