名古屋港の魅力、冬のイルミネーション。
ガーデンふ頭臨港緑園の特徴
毎週日曜日には広場でイベントが開催され、賑わいを見せています。
名古屋港に面した公園で、南極物語のタロ・ジロ像などの見どころがあります。
駐車場が近く、ゆったりとした空間で散策やリラックスが楽しめます。
毎週と言ってもいいほど日曜日、広場でイベント開催しています。夏はココが名古屋市の花火の会場です。なかなか粋な公園。
やはりどこか名古屋の整備の仕方は間違っている大阪や東京、横浜の港の公園を見習って欲しい…どこもオシャレなんだよ…民間も入れてお洒落なBBQ施設作るとかさ…港のポテンシャルを活かしきれてないんだよ…イルミネーションも良いけど、行く理由になるものが必要に思う大阪も東京も港にはお洒落なグランピング施設あります、参考にしてください…
名古屋港に面して設けられた公園で、広場や噴水、花壇、休憩舎、さまざまなモニュメントなどがあります。海の眺めも良く、天気の良い日はのんびり休憩できる場所ですね。ただ現在、周辺で工事が行われていて、多少落ち着かない雰囲気ではありました。
冬のイルミネーションはいつも気合が入ってますね〜ポートタワーの外壁が剥がれているように見えたのですが実際のところどうなのでしょうか?ガーデン埠頭の東側もだだっ広い敷地がありますがあそこには何が出来るのが楽しみです。
有料施設とか行かなくてもそこそこ遊んだり見たり出来ると思います駐車場も安め。
海の写真撮ろうとしたけど、公園からは見えなかった。ウォーキングがてら散策してたらモアイ像と目が合って、大人の自分でも怖かった。昼間でも怖かったから夜行かれる方はお気をつけて(笑)
日本丸と海王丸が停泊してるときに行けてめっちゃ嬉しかった謎のモアイ像がいつのまにかあったのも楽しいモアイ像はもっとアピールしてほしい。
南極物語で出てくる タロ、ジロの像がありました❗公衆トイレ(女子)は 洋式が 2個で少ないです。駐車場は 30分100円です。
名港トリトンが遠いですがよく見える埠頭です。この日は海上保安庁の【みずほ】が接岸していました。天気の良い日でしたがコロナの影響か思ったほどの人出ではありませんでした。キラキラ光る水面は飽きないので自分にはいつまでも見ていられるグッドスポットです。夜はまた夜で違った顔を見せてくれます。【日本丸】と【海王丸】の2隻の帆船が来ていた日はライトアップしていたので南極観測船ふじやシートレインランドの観覧車と合わせてとてもキレイなイルミネーションでした。
名前 |
ガーデンふ頭臨港緑園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-654-7979 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

イベントで訪問。通常の広場は何もなさそうですね。海沿いは天気がよければいいお散歩ができそうです😊水族館帰りには寄りたくなりますね。