七ヶ浜で味わう極上ソフトクリーム。
ソフトクリーム Nanaの特徴
七ヶ浜の海岸沿いにある小さなお店で、アクセスが良好です。
気さくで優しい店員さんが笑顔で迎えてくれます。
限定メニューのコーヒーフロートが人気でおすすめです。
七ヶ浜の海岸沿いにある小ちゃいソフトクリーム屋さん。以前、偶然に寄った時に食べた焙煎珈琲のソフトクリームが忘れられず、今度は休みの日に遠出して食べに行きました。濃厚なアイスとほろ苦い珈琲パウダーがバッチリ。ツレは珈琲ゼリーソフトを。初夏の涼を美味しくいただきました🍦
店員さんもとっても気さくで優しくて、ソフトクリームも美味しかったです!!!わたしは価格もリーズナブルかなと思いました!キャラメルナッツ、たっぷりナッツが入ってておすすめですー!これで五百円は安い!!
駐車場も広く、道路沿いにあったので見つけやすかったです。オススメを聞いて、ソフトクリームを少し食べて楽しんだ後、よく混ぜてシェイクにして飲めるコーヒーソフトを食べてみる。美味しくて、シェイクにする前に全部食べてしまいましたー🤤車の中でゆっくり味わいました😄風がある日でしたが、海風が気持ちよかったです✨
2024年4月6日「まっくろのりすけ・塩のりソフト」(¥550)菖蒲田浜の近く、県道58号線沿いの店。店舗は黒いコンテナハウス。店の前に水色のトゥクトゥクが停まっていた。少し離れたところに青い大きなテントが張ってあった。道沿いに立つ幟の中に、「塩のりソフトクリーム」の幟があった。興味を惹かれて立ち寄った。「塩のりソフト」は4月30日までの限定メニューで、2種類あった。「まっくろのりすけ」を購入し、店の前のベンチで食べた。紙コップに盛られたソフトクリームの上に海苔パウダーが振りかかり、大判の焼き海苔が立てかけてあった。海苔パウダーはあまり磯の香りがしなかったが、ほんのりした海苔の旨味と塩味が合わさって、ソフトクリームの甘みを引き立てた。途中から焼き海苔を口にした。パウダーと違い、磯の香りが濃厚で、パリパリという食感も存在感があった。ソフトクリームと海苔の組み合わせは初めてだった。面白い味だった。一瞬戸惑ったが、おいしかった。ソフトクリームは意外に幅広い食材と相性が良いのかもしれない。
日曜日のお昼頃伺いましたお店はオシャレなプレハブといった感じ隣に駐車場もあります食券を買って注文します数量限定のコーヒーフロートとソフトクリームのラムネを注文コーヒーフロートは甘めのコーヒー牛乳!めっちゃ美味しい!ラムネのソフトクリームは牛乳不使用でシャーベットのよう!牛乳苦手な私には超嬉しい!お店の横にテントが張ってあるのでそこで座っていただきました海の風を浴びながら食べるアイスはとても美味しかったですねお店の方も感じ良かったです。
名前 |
ソフトクリーム Nana |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3574-1477 |
住所 |
〒985-0811 宮城県宮城郡七ヶ浜町菖蒲田浜長砂19−20 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

近くの公園に家族で行くと必ず寄るソフトクリーム屋さんです!店員さんも元気です。私は甘いものが苦手ですが、ここの味のり醤油はペロッと食べれます。店の前に食べれるスペースもあるし、駐車場も完備なので行きやすい(ただし、ただの砂利なので駐車が下手な人がいると、一気に停めにくくなります)公園で遊び、ここで一息して向かい側の海に行くのが我が家のお決まりルートです。