新鮮鯉刺しと鯉汁の至福。
鯉料理 丸忠の特徴
新鮮な鯉の刺し身が楽しめるお店で、注文してから捌いてくれます。
鯉の中を注文すると、かなりのボリュームで美味しさも抜群です。
自家製タレを使った鯉料理が多彩で、特に鯉汁が大変おすすめです。
お気に入りの店で、営業時間内に近くを通る時は寄ります。鯉料理の専門店は珍しいと思います。鰻屋などで鯉の洗いを出す店は有りますが、鯉に特化した店は稀です。鯉は信州の物だそう。奥に生簀が設置されていて、注文が入ってから捌いてくれるので、鮮度の良さは折紙付です。鯉は鮮度が落ちるのが早いらしく、生きた状態から捌かないと味が落ちると聞いたことが有ります。メニューには乗っていませんが、昼は《鯉定食》が1500円で食べられます。刺身、飯、鯉コク、浮袋、センマイ、キモ茹で、漬物がセットです。刺身の量は少なめですが、一通りの鯉料理が食べられるのでオススメです。夜は単品での注文なので割高に成りますが、刺身の量はかなり有ります。今回は《刺身・小》《飯》《鯉コク》《センマイ》《浮袋》《キモ茹で》とフルに頼みました。合計4650円です。お会計は現金のみです。別のところで聞いたのですが、鯉は洗いに比べると刺身の方が旨味や甘味が強いらしいです。洗いにすると変化するんだとか。歯応えも違うので、好みは別れるでしょうね。確かに此方の鯉は甘味や旨味が強く、臭みも全く感じません。白身魚ではありますが、海水魚とは舌触りや食感が滑らかに感じます。脂も上品だと思います。タレは韓国風の辛いタレと酢味噌が有ります。辛いタレは50年程前に、近所の韓国人の方が、こういう食べ方も美味しいのではと提案したのが定着したとのことです。センマイは鯉の皮だそう。歯応えの有る食感です。辛いタレが美味しいです。浮袋はポン酢が掛かっています。コリコリした食感が好みです。キモ茹では臭みは無く、部位によって食感が変わります。意外と味はアッサリです。鯉コクは濃いめの味噌汁で、コクが有って美味しいです。根菜が入っていたら、もっと良いのにと思います。近くの《中京》も鯉料理を出しますが、中京は鯉料理以外も出す店です。此方は鯉料理以外はカレーとラーメンしかなく、鯉料理に特化しています。鯉料理が苦手な方だと厳しいですが、鯉料理が好きな方には最適な店でしょうね。鯉は滋養に良いので、疲れた時や産後の方にも良いと思います。タレやエゴマの葉に韓国の味が出されていますが、店の方は日本人です。明るく話し好きな方々で、色々と話すと面白いです。また近くに来たら寄りたいと思います。ごちそうさまでした。
鯉のお刺身が食べられる!刺身は美味しく鯉汁も美味しく店主さん気さくで親切で記憶力もとてもいいです。ここのタレが大好き。漬け物類も細かいものもどれも美味しい。また伺います!
久しぶりにお伺いいたしました。見た目大衆食堂っぽいですが、開けてビックリ玉手箱刺身、タレ、気遣い最高です。家飲みでも充分堪能できます。ありがとうございました。
鯉(中)、肝ゆで、鯉汁、ごはんを頂きました。二人だと少し多いかもですが完食。女将さん(?)が食べ方を教えてくれました。鯉汁にくぐらせて食べるのは食感が変わり美味しかった。捌きたてで美味しいし、鯉汁は少し濃いめだけど熱々でこれも美味しい。また行きたいお店です!
駐車場も広く利用しやすいしお店の方も感じがいいです。何より鯉が美味しい!辛いタレもGOOD!アルコールも豊富でキープも出来るみたいです。インスタントラーメンもいいね!
初めての鯉料理でしたが臭みもなく、とても美味しく頂けました!おすすめです!粋で心優しい店主さんでした...!!
鯉は丸忠が最高に美味いです。鯉こくもめっちゃ美味しいですよ。
何食べても美味しい(^^)韓国料理が好きな人は、絶対いいと思う❤️チャンジャ大好き❤やから私は大満足でした(^ν^)
鯉刺し、産まれて初めて食べました。身がしまっててとても美味しかった!鯉コクもあっさりしてるのにコクがあって美味しかった!そして、さしみ醤油ではなく、チョジャンにしてるのが最高💯✨
| 名前 |
鯉料理 丸忠 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0567-52-1775 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大人2人で鯉さしみ中サイズでちょうどよかったです。ちょっと高いけど観光ついでに一回は行ってみても面白いかなと思います。⭐️鯉さしみ中…臭みはなく、鯉の洗いと違って身がやわらかい。味は旨味が強くて、脂っこくないブリみたいな感じ。⭐️鯉汁…合わせ味噌っぽい魚たっぷりのおかず系味噌汁。•きもゆで…かなり魚臭いが身がプルプルと柔らかくて美味しい。コチュジャンタレとよく合う。