サークルKののり弁、復活の美味しさ!
ファミリーマート 大高折戸店の特徴
国道23号線を曲がったすぐの立地が便利です。
サークルKののり弁が復活して嬉しい声が多いです。
サークルKの看板も復活してほしいと期待されています。
サークルKの のり弁を買いました、新発売とは違くて古発売サークルKが消滅してから今まで一度もファミマでお弁当を買った事がありませんでした、今回サークルKの のり弁当が復活して久しぶりに買いました、嬉しい ずっと発売して欲しい、サークルKの看板も復活して欲しい。
楽ところです。
40代後半?的なひょろっとした女性店員が店長風な男性店員に凄い勢いで他の店員の悪口言ってた(^_^;)かなりドン引き…いびり倒してるから新人さんや古い店員さん辞めちゃったのかな?(´;ω;`)とにかく言いたい事は客の前で愚痴ったり悪口言ったりは良くないと思う。
店員の質悪い。
ホットスナックやら焼き鳥レンチン短くて生温かくくそ不味い…接客無愛想入れ忘れ多数ミスも多数…もう行かない(怒)
名前 |
ファミリーマート 大高折戸店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-629-3391 |
住所 |
|
HP |
https://as.chizumaru.com/famima/detailmap?account=famima&bid=55777 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

国道23号線を曲がってすぐにあります。国道23国道は交差点が少なくてコンビニを見つけるのが少し大変ですが、ここにあるコンビニはとてもありがたいです。駐車場出入口はとても広くて入りやすいです。店員さんも接客良いです。余談になりますが、名古屋市緑区の23号線沿いの折戸の交差点は緑区では一番交通死亡事故が多く発生しています。例えば三河方面からずっと信号無しで来て最初?の信号だからでしょうか?2024年もヘルメットをしていない若者が交差点で事故にあって死亡すると言う痛ましい交通死亡事故が発生しました。ここら辺の23号線は交通量がとても多くて一部ですが「我先なり」と言う運転の荒い場合もよく見かけます。お互いに譲り合う位が無事故のコツだと思います。