街全体がマンガの世界。
いしのまきマンガロードの特徴
いしのまきマンガロードは、石巻駅から続く魅力的な道です。
街全体がマンガの世界に浸れるユニークな体験が楽しめます。
石ノ森作品キャラで彩られた、楽しい散策が実現できます。
石巻駅から続く道。道端には石ノ森章太郎のキャラクターの像が色々立っていて、歩いているだけで楽しい。
ライダーはチキンレッグ平和を守れるのか009は003より足が細い立体駐車場が1時間無料歩行者専用階段登ったら駐車場に通じてなくて遅刻¥150車道を通ってさっさと出ましょうカス。
繁華街までの道中に石ノ森作品キャラを配置してくれており、楽しみながら歩くことが出来ます。こういうのって導線として凄く辺鄙なところに人気キャラ置いたりもするんですが、そういう打算無く配置してくれており、とても助かりました。
石巻駅前から石ノ森萬画館へと向かう、言わば石巻メイン通りになります。その世代の人には何とも懐かしいキャラクターたちの像が沢山あります。仮面ライダー、サイボーグ009、がんばれロボコン、星の子チョビンetc.…作られてもう何年も経つのでしょうが、保存状態も結構良くて、それが嬉しい。歩いて見て歩けば時間を忘れ、距離も短く感じたほど堪能しました。ひとり旅だったので、キャラクターとのツーショットが撮れなかったけど、とても楽しいひとときでした。ここは晴れの日に訪れてこそ、ですね。
名前 |
いしのまきマンガロード |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めていしのまきマンガロードを歩いてみて、まるで街全体がマンガの世界に入り込んだような不思議な感覚を味わいました。JR石巻駅から石ノ森萬画館までの約1キロの道のりには、サイボーグ009や仮面ライダーなど石ノ森章太郎作品のキャラクターが次々とブロンズ像やモニュメントとして現れ、懐かしい気持ちとワクワク感でいっぱいになります。郵便ポストの上に小さなロボコンがいたり、銀行の敷地内にもキャラクター像があったりと、町中に遊び心が散りばめられていて、歩きながら写真を撮るのがとても楽しかったです。また、世界的なグラフィティアーティストによる壁画や、歴史的な建築物、震災を語り継ぐ建物なども点在し、マンガだけでなく石巻の歴史や復興の歩みも感じられるストリートになっています。子どもから大人まで楽しめるコースで、特にマンガ好きや石ノ森作品のファンにはたまらない場所だと思いました。季節やイベントによってはコスプレを楽しむ人たちもいて、町全体が明るく活気に満ちているのも印象的でした。石巻に来たらぜひ、のんびりと散策しながら、キャラクター探しや写真撮影を楽しんでほしいスポットです。歩くだけで元気をもらえる、ユーモアと創造力にあふれた街づくりの一例だと感じました。