夢の国、アンパンマンと遊ぼう!
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークの特徴
アンパンマンが大好きな子どもにとって夢の国そのものです。
施設内のパフォーマンスが素晴らしく楽しく過ごせました。
バイキンマン水鉄砲イベントは猛暑にぴったりのハイライトです。
平日の利用でしたが、早い時間はやや人が多い印象でした。15時を過ぎるとガラガラでほぼ貸切状態。食事できる場所が少なく、平日利用にも関わらず入店までに30分以上待ちました。お昼どきを外せば、平日であれば待つことは無い?と思われます。また、レストランは価格はともかくとして味はパーク内にしては美味しいです。今回は2歳児連れで利用しましたが、もう少し大きくなってからの方が楽しめたなー。と言う印象でした。
子どもチケット1枚につき1つ入場記念品がもらえます。長島スパーランド(遊園地)の隣にあり、アンパンマングッズや食事等、すべて有料エリア内にあります。駐車場は長島スパーランド駐車場で1日1000円(現金)前払い制。駐車場は遊園地、アウトレットと兼用でものすごく広いくて屋根なしの平面駐車場です。長島ジャズドリーム(三井アウトレットパーク)で3000円以上の買い物をすると駐車場代金がキャッシュバックされます。(ららぽーとのクレジットカードセゾンで支払いすると1円以上の購入でキャッシュバック)キャラクターが出てくるダンスショー(午前・午後)とパレードは屋外で開催されます。また屋外に設置されてるものが多いので雨天時は半減しそう。夏は炎天下になるので熱中症対策必須。キャラクターグリーティング(キャラクターと一緒に写真を撮ったりふれあいできる)はコロナのため現在中止してるので、動くアンパンマンたちに会えるのはショーとパレード。ただし別途500円/人を払えばやなせたかし劇場でダンスダンスショーというのが定時開催しているようです。食べ物屋さんは「ジャムおじさんのパン工場」、ソフトクリーム屋さん、ペコズキッチン(不二家レストラン)、ピクニックボックス屋さん、おむすびまんのごはん屋さん、ジューススタンド、うどん屋さんです。ゲームができるところでポップコーンも売られています。名古屋限定メニューもいくつかありました。飲み物(ペットボトル)は水か十六茶の2択。もしくはアンパンマンが書かれた紙パックジュース。アンパンマンミュージアムの外に出れば自販機はそこらじゅうにありますが、再入場不可なので事前準備を。
ナガスパの遊園地の隣にあるので、せっかく来たからと入ってみました。アンパンマン号など、物語の世界で見るものが実際にあって現実でも楽しめるようになっています。アンパンマンたちの劇も小さい子たちは喜んでいました。小さいフィギュアでアンパンマンの世界を作って現しているのも可愛かったです。お土産屋売り場も可愛らしさ満載でした。アンパンマンミュージアムは、地域によって中身が違うと聞いたので、他のところもどんは感じか気になります。
アンパンマンミュージアム名古屋だけど場所は三重県のナガシマスパーランドの中というか、となりGoogleマップでアンパンマンミュージアムで検索して出発すると従業員だか業者駐車場に行き着いてしまいます(2022
小さい子供を連れて行くには程よい広さで、昼イチにショーもあるので、開園から昼過ぎまで十分楽しむことができました。おもちゃやグッズも、赤ちゃん本舗やベビザらスなどでも見かけないようなものもあり品数豊富です。トイレの数は多いのですが、おむつ交換台が各箇所4台ほどしかないので、少し余裕を持って行くと良いと思います。
2歳の孫娘を始めて連れていきました。小さい子向けの施設で危険もなく大好きなアンパンマンに囲まれて大喜びでした。お土産も飲食も普通より高く、子供が好きだから親婆がホイホイ買ってしまいますね(笑)
3回目です。今回はコロナ禍ということもあり、朝一で入場した際のキャラクターたちのお出迎えや劇の中止などがされていました。またボール遊びのところも1家族1ボールになっていました。前はボールがたくさん部屋に放たれていたのでボールにたくさん触れ楽しかったのですが。コロナ禍で仕方ありませんが、1、2回目の比べると料金も同じなので満足度は下がってしまいました。ただ、感染対策で従業員の方が小まめに消毒されていたのはよかったです。
楽しすぎて子供が元気100倍になりました。あまり広くありませんがいろいろ楽しめるところがありよかったです。アンパンカーがお気に入りでしばらく出てきませんでした。レストランのクオリティが思ったより高くて驚きました。店員さんの対応も良くておすすめです。
ボール遊びや遊具など遊び倒しました❗ショーとパレードもあり、小さなこども連れなら1日遊ぶ事ができます!グッズなどもあり好きな方にはたまらないと思いますよ。夏は水を使ったショーが有りますが、園内ショップには100センチまでの服しか売って無いので、着替えを持っていく事を推奨します。再入場できないので、側のアウトレットで買ってくる事が難しいです。
| 名前 |
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0594-45-8877 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
広さの割にはちょっと入場料が割高感があります。大人と子供、同じ入場料ですが子供はおもちゃを貰えるので若干お得。やなせたかし劇場は逆に内容からしてリーズナブルに感じた。やなせたかし劇場のネット予約は少々分かりにくかった。1日遊ぶのは少々辛いかもしれませんが半日なら楽しめると思います。アンパンマン好きな子供は大満足でした。