浅井さんに安心、心温まる医療体験。
浅井外科の特徴
中待合は座る場所が少なく、立って待つのが大変です。
順番を知らせる電光掲示板が必要と感じました。
浅井先生はとても親切で丁寧な対応をしてくれます。
やばいです。入院はしない方がいいです。知り合い死にかけました。
耳の聞こえが悪くなったためかかりつけの浅井さんを受診しました。近くにある高津耳鼻科の方が耳の機能を詳しく調べてくれるとのことで紹介状をかいてくれました。地域の医療機関が連携してるんですね。その後、高津さんで投薬治療を行い耳の聞こえはすっかり良くなりました。ありがとうございました。
微熱と嘔吐で胃腸風邪かなと思い受診インフル検査、血液検査後にレントゲンまで撮影。胃腸風邪にレントゲン?!咳も鼻水も出てないのに。整腸剤だけもらって終わり夕方に検査結果を聞きに受診してくださいとのこと体が辛い患者にとって当日再院するのは辛すぎる。レントゲンはお金儲けとしか思えず。
院長先生の腕が良いと期待して以前通っていたが、リハビリにまわされると、あまり意味のないリハビリをさせられ続けたり、そもそもリハビリの担当がやる気が無い人もいた。
「かなり待ちます、腰痛が激しい方は受診できません」と、最初の電話で言えばいい話なのに、あまりにも悪質に感じました。腰痛が酷く、電話で現在の病状を説明し、受診してくださる内容である旨を確認した上で12時に来院しました。が、15時に改めて来てほしいとの事。早めの行動を心がけ、14時40分に改めて来院しました。が、既に先に待っている人たちがおり、最後の札を持って待って欲しいとの事。腰痛が酷く、座っている事が堪えるため、結局いつの診断になるのかと訪ねたところ、「16時30分に、前の方診察開始します。順番はわかりません」とのこと。どうやら、こちらの病院、「長時間座っていられる程度には健康的で、お時間のある方」しか受診できないようですね。
武藤真隆のという先生は患者に対して上から目線の話し方ですごく気分が悪くなりました。こちらが質問をしてる最中に話しを遮って否定してき、話し方も人を小馬鹿にしたような喋りでものすごく不愉快になりました。受診する方は気をつけて下さい。
毎回患者の名前を間違えるナースが居ます。カルテにフリガナ入ってるはずなんですが、どう読んだらそんな名前になるの!料金も先に電話で確認したのに、全然違うし。リハビリの先生もやる気ない人がいるので患者の為にはならない!もう2度と行きません。
左足の痺れを治していただこうと手術してもらった者です。院長は診察後に、2種類の手術方法をレントゲン写真で提案して下さいました。1つは当該箇所の背骨の左右にチタンのプレートをボルトで固定する方法。かなり悍ましい写真だったと記憶しています。もう1つはヘルニア部分を切除する方法。こちらは再発する可能性が有り、もし再発したら次は前述の方法をとるとのことでした。「今、手術を決めてくれたら〇日後が空いてますが、それ以降だと1ヶ月は予約待ちです」「その手術で痺れは取れるんですか?」「はい」今思えば馬鹿だったと分かるのですが、その当時は左足が痺れてパニック状態だったのでしょう。私はこの話に飛びついてしまいました。結果、術後から数年経ちますが未だに痺れはとれていません。入院中に院長が巡察に来て下さった時にまだ痺れがとれてない事を伝えましたが、「あの手術は痺れをとるためのものではないですから」との言葉をいただきました。ナースの方も、もちろん良い方もいらっしゃいましたが、理解に苦しむ方もいらっしゃいました。今までの入院費の額を知りたかった私は、その事をナースの方に頼みました。しばらくして、婦長っぽい人が請求額の書いた紙を持って来て下さったのですが、腰の手術をした私が上体を起こせない事を重々承知でしょうに、私が精一杯手を伸ばしても届かない位置で微動だにせずに立ったままでした。その目が僅かに笑っていたのを今でも覚えています。リハビリでも嫌な思いをしました。「自動車学校の先生ですよね?」当時、私は自動車学校の指導員をしていまして、私にリハビリをして下さった方は、その時の生徒さんでした。「僕、先生に『ブーツじゃ運転出来ないから靴換えに行こう』って言われたんですよね」他の自動車学校でもそうでしょうが、私の勤めていた自動車学校でも、運転に向かない靴でいらっしゃった生徒さんには靴を換えていただくように指導するよう指示が出ていました。「もっと、限界まで!」その、元生徒さんの先生は明らかに他の先生方とはリハビリの方法が違いました。その表情に薄笑いを浮かべていました。退院後の料金を支払う時でも不快な思いをしました。金額に端数が出たので、小銭を用意したのですが、係の人は何も言わずに札だけ取って清算して小銭をよこしました。「ここって小銭は使えないんでしょうか?」と思わず言ってしまいましたが無視されました。あと、これは関係ないと思いたいんですが、ここに行った後、他の病院に行ってもなぜか冷たい態度をとられました。今まで、友好的だった病院にもです。さすがにこれは考え過ぎでしょうがそれくらい良い思い出のない病院でした。しばらくたった後、新しい職場で知り合った元整体師の人が私をマッサージしてくれながら言ってくれました。「あそこ行っちゃったんですか? もっと早く会ってれば絶対止めたのに」
Medico muito bom e super atencioso
名前 |
浅井外科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-48-8787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

中待合に案内されるが座る場所が少ないため通路に立って待っている状態なのでケガをしている人は辛いため順番を知らせる電光掲示板などを設置して中待合に制限をかける等の対策をすると良いと思います。