夕張の雪質秀逸、ゴンドラ絶景!
マウントレースイスキー場の特徴
400メートル強の高低差を活かしたコースが豊富で魅力的です。
雪質が文句なしのコンパクトなスキー場で初心者から上級者まで楽しめます。
ゴンドラとリフトが完備されたアクセスの良いスキー場で滑りやすい環境です。
雪次第なところはあるけれどスキー場としては非常にバランスがよくて大好きな場所の一つです。広い中級斜面が多く、初心者〜中級者。年に数回しか滑らない人には最適です。土日でもほぼ待ち時間はないのは魅力的ですが、、、経営が不安になる、、、海外観光客も札幌周辺のスキー場と比べるとまだまだ少ないですしね。
ゴンドラ1本で山頂まで上がると絶景が広がり、パウダー天国のコースがたくさんあります!スキーセンターはすごく綺麗でオシャレでした!レストハウスは小さく混雑しがちですが、オートメーション化していてすぐに提供されるので回転は早いです。立派なホテルは営業してませんが、たくさんの人が戻ってきたらきっと賑やかなリゾートに戻るはず!必ずまた滑りたい!
ゲレンデはレーサーや基礎スキーヤーが練習にピッタリな一枚バーンや、パウダーが楽しめるコースもあり、変化に富んでいます。他にも、ファミリーでも楽しめる緩い斜面や林間コースもあり、どんなレベルでも楽しめます。リフトのレイアウトが良いので、好きなコースを効率良く滑れます。札幌から1時間〜1時間半で行けるのにとても空いていて、もっと人気が出ても良いと思うのですが…。
1月の連休後の平日に来訪。コンディションが悪かったけど、ガラガラでびっくり。コロナ禍のなか、行動制限が解除されニセコをはじめインバウンドの人たちが沢山日本に訪れているのに、良い意味で新千歳空港から約1時間弱なのにガラガラなんて。確かに都心から訪れるとなると、他の人気のスキー場程、規模は大きく無いし、JAPAOW(ジャパウ)と言われる新雪(深雪)が頻繁に期待出来る訳じゃないせいか?外国人をはじめ人は少ない。その分、降雪後の争奪戦も無くて楽しめると思った。次回は家族で訪れたいと思った。
30年ほど前私が幼少期のころ親に連れて行ってもらったスキー場。その頃はスキー全盛期で土日となればスキーヤーがいっぱいいた。一度破綻して今年復活したということで平日に訪問したが駐車場の分かりにくさ以外は満足。4時間券3200円は良心的。ゴンドラもありコースも国際ゲレンデに引けを取らない。ダンシングA・Bラインは幅こそ細めだがコースに癖がなく短くもなければ長すぎることもない。ゴンドラからパノラマラインは森林コースで比較的緩やか。上級コースも非圧雪コースもある。平日ならほぼリフトで待ちも発生しないだろう。全盛期よりも今は稼働リフトやホテル経営など縮小されてるようだが初心者から上級者まで満足できるスキー場なことは間違いありません。
初めてきました!夕張にこんなに大きなスキー場があったなんて!緩斜面が長くて練習に最適です。コブは緩斜面につくられてるのでチャレンジしやすい。また是非行きたいです。
ゴンドラ1本とリフト2本のあるスキー場です。コース数もある程度あり最長滑走距離3500mと大きさは中くらいと思います。特徴としてはなんと言っても最大斜度45°のカービングラインコースです。パウダーデイであればかなり攻めて楽しめます。また、広く開けた面が多いので様々なコースを幅広く滑れます。
1年ぶりに営業を再開したマウントレースイスキー場ですが、近隣で宿泊可能な施設は合宿の宿ひまわりのみということで、近隣の方以外には不便な状況です。チケット売り場やレンタルコーナーは2年前に改装したこともあり、非常にきれいな状態です。来シーズンに向けて期待しています。
コースが豊富かつ雪質は素晴らしい本州からなら朝千歳空港に到着後から一時間程でアクセス、四時間程度ゲレンデを楽しみ後は由仁町か長沼町で温泉を楽しむルートがおすすめですよ✨✨✨
| 名前 |
マウントレースイスキー場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0123-57-7766 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
夕張バリバリメロンランに参加のため訪問、もう年なので5キロコースを選択した、前半2キロは上りがきつかったが、後半3キロは下りで、やれやれのコース、 レース後はメロン半玉の参加賞と予約した「手ぶらでBBQ」で楽しんだ、お祭り気分のフレンドリーな大会だった、