ほしいずみ、心温まる一杯。
丸一酒造の特徴
阿久比町のほしいずみは飲みやすく切れのある人気のお酒です。
新美南吉記念館近くの酒蔵で、酒粕も多く販売しています。
杜氏が丁寧に説明する見学があり、学びと楽しさを兼ねています。
店頭販売もあり、ひやおろしを購入しました。優しい奥様に対応していただきとても良い印象でした。酒蔵さんなので☆5
2022/09/28ごんの秋まつりに来た時に寄りました販売所は門?のところよりもう一つ先に行った建物です純米大吟醸の五百万石を購入、やや甘口?ふんわりした感じの飲み口でした。
酒粕を主に買いに行きます。毎年何かしらの受賞している老舗の酒蔵さんです。お店番のお母さんがとても上品な方なので毎回お会いするのが楽しみです。『ほしいずみ』美味しいそうです♥(飲んだ人の感想🍶)
若い頃からいただいている『ほしいずみ』とても飲みやすく切れのあるお酒です。数年前に大病してからは丸一さんの酒粕を買い求めて『カリモリ漬け』でお世話になっています。大女将さんの優しいお話で嬉しくなります。
ほしいずみの酒蔵さん。優しい女将と大女将が親切に対応してくれます。ここのお酒は華やかで優しいので好きです。
新美南吉のごんぎつね記念館から程近くの山(権現山)のふもとにあります。南吉記念館から矢勝川の橋(徳川家康が桶狭間の戦い後で敗走した橋といわれるそうです。)を渡り、一汗かきますが15分程度歩けば到着できます。古い住宅街の一角に黒光りした酒蔵が目立ちます。売店には清酒や冷酒のストックが置いてあり、丁寧に梱包していただけます。すぐ近くにはごんぎつねの住む権現山、神社や田園風景などがありひなびた田舎の風景が広がってほのぼのとした雰囲気を楽しむことができます。
酒と言ったら!やはりここ!「ほしいずみ」の丸一酒造!今は生原酒がおすすめですよ!
歴史ある阿久比の老舗酒店阿久比の程よい丘と美味しいお水知多半島のお酒専用の美味しいお米で作っているよ品種がとっても大事こだわりはブレないお酒を作ることお客様に美味しいと言ってもらえた時の喜びがたまらないそうです数ある賞を受賞している『ほしいずみ』はスッキリしていて軽く冷やして食前酒に飲むのがオススメだそうです。
日本酒「ほしいずみ」の酒蔵の直販店です。住宅街にあるので途中の看板を良く見て行くことをお勧めします。
名前 |
丸一酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-48-0003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ほしいずみ、一番好きな日本酒です。特に生酒は甘酸っぱくてフルーティーで美味しい。