天然温泉で心も体もリフレッシュ!
有松温泉 喜多の湯の特徴
地元のスーパー銭湯よりも安い入浴料が魅力です。
露天風呂が大きく、多彩な温泉でリラックスできます。
深夜25時まで営業しており、働く人に嬉しいです。
熱めのお湯でとっても気持ちよかったです。露天風呂は色々種類があるんだけど、炭酸湯は温度が低めで人気。入りたかったけどちょっと人数たくさんだったから遠慮しました。次の時はまた入ってみようと思います。それから、ごはん。娘が食べてましたがボリューム満点。動画も写真もないのがごめんなさいだけど、とてもおいしそうでしたよ。
入口の券売機で入浴券を購入するシステム。クレカも使えるのはありがたい。タオルは別売り、シャンプー・ソープは備え付け。床面積はあまり大きくないが、高めの天井と階段吹き抜け面の採光で広く感じる。脱衣所、浴室も同様で、ゴチャついた感はあるが天井が高く圧迫感はない。湯船は小ぶりだが数が多くバラエティに富む。温度差もつけてあり、熱めの浴槽はしっかり熱め。脱衣所もしっかり涼しい。脱衣所の飲み物自販機にホットもアイスもあるのが印象的。全般に選択肢を多くとってくれているようで好感が持てる。
東京から出張中に寄りました。金額は1000円を切る安さでした✨サウナが大好きで、サウナ目的です(笑)🧖♀️タワーサウナ的な名前でしたが…想像を絶するくらいタワーじゃないです(笑)普通のひな壇です🤣詰めれば30名程座れるかもですが、最上段は4名か5名程度しか座れない所でした。ローカル色が強く、地元のお年寄りが挨拶したり話したりとフレンドリーな所です(笑)サウナがもっと大きければ良かったですね。ともあれ、値段が安いので文句も言えません!それに、お盆休み期間なのでお客さんも多かったと思います。
周辺のスーパー銭湯と比べて少し安い方だと思います。安めですが設備はきれいで問題なく利用できました。露天風呂は広めにとってあってゆっくりできました!
土日750円に変わっていました。でもまだ他店よりは安いと思います。壺湯が2つありかなり広めの壺湯で大満足です。この寒い冬には身体を温めサウナに入り水風呂に入り外の外気浴をするとすぐに身体が冷えてしまいますがここには少しお湯が張ってあって足とお尻と背中辺りだけにお湯がかかって座る所があるので外気浴するには最高な場所があるのが本当に気に入りました。なかなか人も多いですが通うならここが良いと感じられる場所でした♪
週1ぐらいで通ってます。以前は家から1番行きやすかったから行ってただけですが、立地以外にもコスパや接客もよくて今は一番好きなスーパー銭湯です。お風呂の種類もたくさんあるし、温度も露天と内湯に、温いのと熱いのがあって、岩盤浴やサウナもあるのでとてもゆったり楽しめます。ただ、ひとつだけ、サウナルームでの、特に年配のお客さんのおしゃべりが気になります。もうこれは、利用している人のモラルの問題なのでなかなかお店側としては難しいと思うんですが、もう少ししっかり注意喚起してもらえると星5です。いつも清掃もとても行き届いていてキレイなのでとても安心して利用できます。大府のおすすめスポットです。
日曜日で芋洗い状態でしたがゆったり まったりしました。ちょっと浴槽の古さを感じる。
♨️疲労回復=温泉+マッサージ👍緊急事態宣言の中にも関わらず混雑しており、黙浴のルールは守られていなかった(タオル等は全て有料)
新人さん研修されてて、清々しいのです、たまたまスマホ忘れていたので、店員さんに話したら直ぐに、対処して新人さんに説明研修していましたね🤗。キチンとしているので気分が良いですね❗基本的、食事のコーナの店員さんも愛想がいいですねえ😍。一人お姉さんがいて庶民的で、感じがいいです。料理もそんなに悪くなく、お風呂と食事がセットしてあっていい値段ですねえ🍜🍛🍚🍢❗アイスクリームが美味しいですねえ🍦時々行きますが、お客さんもうるさい輩もいませんし、常連の家族連れもいらっしゃるようですね😁❗と言うことで、ご家族👪、カップル👩❤️👨、シングル🧒で行かれると暖まるしサウナで汗かいてダイエット等行かれては如何でしょう。追記駐車場も広いです🚙。休日と平日で金額が違います。ゲームコーナー🎮もありますね。
| 名前 |
有松温泉 喜多の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0562-44-2641 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 11:00~23:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
家族で名古屋行った帰りによく寄ります。そこまで広さはないですが上手く作られている感じ。券は券売機で買います。お気に入りは流湯 岩盤浴です。その名の通りお湯が流れている岩盤浴で定員は5人。暑くなって来たら外で涼みます。週末なんかは女性のドライヤーが混んでいて列をなしています。もうちょっとドライヤー増えたら良いなと思いますが増設するスペースなさそうなので厳しいかな食事はいつからか喜多の湯で全て統一されてしまったので寂しいですね。オリジナルのメニューが面白味があって良かったのですが…カレーうどん、推してるだけあって美味しいです。ちょっと辛めなのでお子さんには注意。