美味しいうなぎと漬物バイキング。
たま川の特徴
たま川では10種類以上のお漬物バイキングが楽しめます。
うな重のうなぎはパリッと焼き上げ、辛すぎない絶妙なタレが特徴です。
お店の入り口は高級感があり、落ち着いた雰囲気で食事ができます。
ひつまぶし頂きました。うなぎ、漬物バイキングで間違いなく、ごはんすすみます。ごちそうさまでした。美味しかったぁ。
たま川のお店の特徴として、漬物バイキングがあることです。好きな漬物を自由に取って食べれます。鰻の骨せんべいが置いてあることがある。他店では骨せんべいはお金を取るのにね。久しぶりでありまた、写真を撮るために今回漬物を沢山いただいた。今回は、長焼き御膳を注文。最初に鰻1匹を2切れつまり半分に切るか、6切れに切るか好みを聞いてくれた。そしてご飯はおかわりが出来るとのこと。鰻長焼き御膳 4400円と追加で大海老フライ1本 600円。食べた感想は今は、10月下旬で鰻に脂が乗っている。年間を通して管理されている養殖鰻といえども、やはり秋の鰻は特に美味しい。給仕してくれる店員さんは丁寧に接してくれるが、厨房かどこか中にはいっておられることがありお茶や、ご飯のおかわりがすぐ頼めなかったりした。お客さんに目が届かないのなら、ファミレスのような呼び出しボタンを置いてくれた方がいいな。今、食事代の金額に応じてこちらの店舗で利用出来る商品券が渡される。私は今回5000円分の食事に対して次回1000円分の商品券がもらえた。なかなかお得ですね。クレカでは貰えなくて、現金払いのみ商品券がもらえるらしいので現金でお支払いした。たま川さんは、半田市以外にも西尾市、大府市にも店舗がある。鰻以外にも、とんかつや海老フライ、刺身なども食べれる。大海老フライは結構身が詰まっていて食べごたえがあった。帰りには、いつもたま川のメニュー表が印刷したクリアファイルが渡される。これっ、もらった後、使ったことない。2023年10月 愛知県半田市。
昼に5000円のコースを予約!漬物バイキング、アミューズ、刺し身、焼き魚、揚げ物、どんぶり、デザート。食いきれません(笑)
うなぎを食べるなら、ここかなって感じで地元でも有名なお店。野菜の天麩羅も美味しいですよ。うな丼はご飯の量を選べます。
値段相応の美味しさ。家族で食べるなら充分贅沢。が、とりあえずたま川さんはどの店舗でも出てくるのが遅め。なんでかわからんくらい遅い。待ってる人数から計算して焼き始めたりしてないのかも。注文から45分くらいはかかります。待ってるときに漬物食べ放題で漬物食べ過ぎないように注意です。
うな重 並の持ち帰り、お漬物…うなぎ共に美味しいです。値段は少しお高めですが納得の旨さです。
うな重のうなぎはパリッと焼き上げてありタレの味も辛すぎず美味しいです。漬物のバイキングがあって待ち時間もあまり長く感じません。
割安ではないし、多少待ち時間がある。漬物のバイキングがあるのでこれと鰻のしっぽ?を食べながら話していると時間は気にならない。鰻は表面はパリッと焼き上がり、中はふわっとしていて、とても美味しい。たれはもう少し甘い方が好みだが、たれは足せるので美味しく頂くことができた。
鰻は美味しかったです。濃厚な味は苦手だけど、ここの鰻は濃すぎず丁度いい味付けで満足しました。鰻が苦手な人にも色々なメニューが用意されているので嬉しい😊とんかつ御膳(150g)は予想以上のボリュームでお腹が一杯になりました。
名前 |
たま川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-20-3700 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

平日のランチで訪問。お店の入り口でガラス越しに焼き場が見える。オーダーしてから焼き始めるので20分くらいの待ち時間はあるが、この店の名物の漬け物バイキングで時間を潰すことができる。漬け物の種類も豊富で、京風の浅漬けの物や、キムチ、サラダ、ウナギの骨せんべいと種類が豊富。ウナギは皮目はそれなりにパリッとしていて身はふっくらしている。ご飯の量も無料で増量可能。自家製の山椒は香りと辛さがだいぶん控えめで、しっかり掛けないと香りが楽しめない。