明治航空基地之碑で安心遊び!
東端(農業)公園の特徴
明治飛行場航空基地の記念碑が公園内に設置され歴史を感じられます。
木々に囲まれ日陰が多いので暑い日でもすぐに休憩ができ便利です。
広い見通しの良い広場と遊具があり子供を安全に遊ばせられます。
遊具は少ないですが広い広場があり見通しもいいので安心して遊ばせられます。高い木もあり木陰も多くいいと思います。
危なくないし安心して子供を遊ばせられるしトイレは綺麗だし良いと思います。
木陰が涼しくて、遊具、広場、休憩所、トイレ、自販機とあっていい。駐車場も❗
子どもの頃から、この地域に飛行場が有ることを聞かされていましたが、このような記念碑がある事は知りませんでした!!滑走路の向きが、想像とは違っており、新しい発見をはじめとするさせてもらいました!!
210-118 明治飛行場航空基地の面積は約200ヘクタールであり、数本の滑走路を挟んで格納庫は北地区と南地区に分かれていた。6本の滑走路は、離陸滑走開始地点は北・東・南の3地点があった。1944年(昭和19年)5月20日には第345海軍航空隊明治派遣隊が航空基地の使用を開始し、ここでは練習航空隊の教育を終えた搭乗員に対して訓練を行った。同年9月15日には第210海軍航空隊が加わり大和ミュージアムに展示のゼロ戦はここが基地。この、ゼロ戦に乗ることはできません。210-118! 航空基地の本部として使用されていた木造兵舎は、安城市立明祥中学校。ここを卒業後は自衛隊に!大卒まで可能、法律で学生は毎月こずかいまで支給。
子供が遊びやすい遊具が揃っており、周りは木々が多く日陰が多いので、暑いときは直ぐに日陰で休憩出来ます。駐車場は施錠されている所とは別で有ります。場所がわかりずらいですが、公園周りを走れば直ぐにわかります。施錠されている駐車場は、管理している所へ電話すれば使えるかもしれないですが、4回電話しましたが電話が繋がりませんでしたので期待しない方がいいかもです。
日陰が割とあるから休憩している人達がいます。
静か、のどか、ノンビリするのにイイかも?
遊具とゲートボール木々の広場とトイレ、管理者連絡先は安城警察。
| 名前 |
東端(農業)公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.anjo.aichi.jp/tanoshimu/koen/itiran/kinrin/higashibata.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
明治航空基地之碑があります。太平洋戦争の終戦50周年を記念し、改めて世界恒久の平和を祈念するとともに、その歴史的事実を後世に伝えるため、地元町内会により碑が建てられました。