初もんじゃ体験!
和助の特徴
名物オムそばや明太子もちチーズもんじゃ焼きが評判です。
安城市で数少ないもんじゃ焼きを楽しめる貴重なお店です。
大将の創る料理は質と量が大衆居酒屋のレベルを超えています。
名物オムそばなど味はどれも美味しかったのであまり評価を下げることは言いたくないのですが…。動画を見ながらもんじゃを作ろうとしても提供されたもんじゃの具材量に差があり動画のように作れませんでした。具材で壁を作ってその中に液を入れましたが具材が少なく全く壁が作れない。液が鉄板中に広がり集めるのが大変、全体に流れるのでかき集めるにも飛び散りが熱く苦労しました。ものすごく小さな円でやれば良かったのかもしれませんが動画通りの円を作ってしまったのでやり直しも上手くいかず…。もともともんじゃがすごく好きというわけではないですが、美味しいとお聞きして行ってみました。作るのに苦戦したせいか想像通りといいますか…期待はずれでした。ただ私が作るのが下手だった可能性もあります。
もんじゃ、焼いてくれるってクチコミに書いてあったので焼いてもらおうと思ったら、「YouTubeで焼き方を見てお客様自身でやってもらいます」って言われてしまったため、焼くしかないハメに……
予約マストの人気店です。定番メニューに加えて、日替わりメニューがあり目移りします。どのお料理も盛り付け、器まで計算されていてハズレなしです。
大将が創る料理はどれも絶品です!めんたいもちチーズもんじゃが特にオススメ!いつもお世話になっていて本当に感謝してます。少しでも長く大将の造った料理を食べれる事が僕の幸せであります。ランチもオススメなので是非是非。
メニューは質と量において大衆居酒屋のレベルを越えていると思います。美味しい物をたらふく食べて大勢の仲間とお酒を楽しみたい時は最適です。人気店で店員も多くの客を相手にしながら大変ですが接客も良い方です。ごちそうさまでした。
もんじゃ焼きが食べたくて入店しました。味は美味しかったですが隣のお客さんが大声でうるさく、店員さんとも仲がいいみたいで特に注意することもなくとても不愉快でした。もう少し周りをみてほしいです。
うーん。非の打ち所がないですね。料理 大将の心配り。そりゃー予約しなけりゃ店で食事できませんね!
アラカルトがたくさんあります。出てくるもの全部おいしい。意外に刺身とか海鮮がおすすめです。今はコロナのためもんじゃは自分で作ることになっています。いつも人がたくさんなので予約が◎です!
友人との会食で、素敵な時間が過ごせました。
名前 |
和助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-99-9155 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/monjya_wasuke?igsh=N2F3a3E1eHExaDhz |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初もんじゃ。焼き方を、YouTubeで観てからの焼き!まぁ、上手く行った方?あっさり出汁のもんじゃ。ヘラの、使い方が難しく、上手く生地が取れない。笑スタッフの方は親切で、もんじゃ以外でも、鉄板焼きのメニューが豊富なので、夜に訪れたい🍻