安心の眼科、豊明市の名医。
藤田医科大学の特徴
コロナワクチン接種が手際よく、所要時間は20分程度でした。
最新医療機器ダビンチを備えた日本最大級の大学病院です。
眼科が特に有名で、混雑しない土曜日が狙い目です。
眼科に緑内障の手術で4月中旬2週間入院していました。大変お世話なりました、。コロナ対策もしなければならない中で有難う御座いました防備録として書かせていただきます。まず、白衣を着ている方はドクター、薬剤師、検査技士さん。看護師さんの上着は白、紺の二色を着用されています。ピンク色の方たちは医療行為を行わない患者の身の回りのお世話をして下さる方々です。お部屋の床掃除は日曜日以外はして貰えます。ゴミ箱も毎日して貰えます。パジャマも言えば毎日交換して貰えます。シャワーは8:30〜16:30の間で利用可能でした。コンビニは24時間営業していますが、消灯時間が21:30〜6:00なので出入り口の施錠がされる可能性があります。4人部屋でしたので、部屋の温度は細かく調整出来ないので、暑がりの人ハンディファンが有ると便利かも。個室は調整ができる?かもしれないけど、私は13000円は出せない。病棟内もWifi使用出来ましたので、iPhone SE2 (au) ipad mini4を持込んで、youtube primevideo DAZNを鑑賞していましたが、youtube DAZNは遅延が発生して時々止まりました。(原因は判りません)
大学病院なので患者が多く、初診は予約があっても待たされます。ただ次の予約からは午後も取れるので助かっています。入院、手術には事前に細かい説明がありサポートは万全だと思います。娘がコロナ渦での出産で誰も立ち会い出来ませんでしたが、スタッフの方が動画を撮って頂いて感謝しています。
半年前にガン手術を受けました。初期だったので、ダビンチ手術が受けられ、保険も適用されて助かりました。ガンと聞いただけで、恐怖と不安に押し潰される日々でしたが、信頼出来る医師、スタッフの皆様のお陰で、8時間にも及ぶ手術を乗り切れ、手術後も担当医は毎日、容態を見に来てくださり心強かった🔖コロナ禍なので、入院中家族にも会えませんでしたが、開腹しなかったので、一週間での退院でした😅皆様には心から感謝してます🥰
3ヶ月に一度の定期診察に行ってきました。自動演奏付きピアノも設置してあり、大学病院横のレストランも500円からリーズナブルにいただくことができ、とても良い病院です。担当の教授の先生も素晴らしい優秀な先生です。豊橋市からの、交通手段も工夫すれば、そこまで時間を要さずに行くことができます。
バスターミナルとしても豊明市方面、徳重行き、大清水から滝ノ水経由緑区巡回、鳴子北バス停、地下鉄原駅行き、有松駅行き(大高方面)とあります。なので豊明の方は前後駅からバス乗り継げば天白区原や植田、地下鉄平針周辺まで行く事も出来ます。平針の運転免許試験場へ向かうなら徳重で乗り換えです。
毎月利用させていただいています。先生も看護師の方を親切で助かります。近代化が進みシステム的になってきた反面、年配の方々が困惑している場面を多々見かけます。その事自体は仕方がないと思いますが、通路の真ん中で受け答えをされている事も多いので危ないと思います。年配の方々はなかなかソーシャルディスタンスを意識しづらいと思われますので、できれば通路でない場所へ誘導していただき受け答えをお願いします。
持病があり長年、入院、通院してますが医療機器は最新のダビンチもあり日本最大級の大学病院だと思います。しかし看護師、医師のレベルは科によって大差があるように個人的に思います。大学病院特有の医者の入れかわりが多いです。敷地内にコンビニ、レストラン、手作りパン屋、ドトールコーヒー、床屋などがあります。
今日は半年ブリの甲状腺の診察日)でした🏥いつも土曜日に診察してるので混み合ってませんでした😊もぅ何年も通ってますが土曜日が一番混み合ってないから安心です👍玄関はコロナ対策で封鎖されてますが👍
全て予約制なのに良く混雑します、特に私は血液検査、レントゲン、注射💉、診察が3つの科で有る為、6ヶ所回りますから朝の9時から14時頃まで何時もかかりますが1ヶ月に1度の事なので携帯をさわりながら何時も待ってます。
名前 |
藤田医科大学 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-93-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

診察等を受診したことは無いのですが、コロナのワクチンを1度接種していただきました、手際よく実施していただき、所要時間も経過観察を含め20分程度で終わる事が出来ました。診察等も手際が良いのではないかと、勝手な想像をしております。