路上で待つ板前の心づかい。
はるたの特徴
名古屋市緑区の隠れ家で、繊細な魚料理が楽しめます。
松坂牛や穴子ランチなど、高級感漂うメニューが魅力です。
ゆったりとした懐石の時間が楽しめる和食店です。
二回目の訪問で 道に迷いましたが 板前さんが 道路で待っててくれて ランチを食べられました。お刺身が特に美味しかったです。玉子焼きは、ちょっと思っていたのと違う味でした。お出汁がしっかり効いて 主人の誕生祝いにピッタリでした。
先ず写メ取り忘れで失礼します。道路から一本中に入った住宅街の中にあります。内観的には清潔感あり、座敷は掘り炬燵式なのは良かった!飛び込みで行ったが、殆どは予約客の模様。仕出し(?)の準備で店内大わらわで提供まで30分以上掛かり腹ペコ度数MAXに。海鮮ちらしと天丼ランチ(各2千円)を頂きました。材料・盛り付け・お味は近隣他店を20%上回ります。価格も2割り増しでも充分納得です。法事や多人数での利用想定され、予約がベターと思います。「今日はちょっと良い食事を」の利用に最適なお店です。
お昼でも懐石が味わえます。友達とのランチでも、ちょっとかしこまった食事会でも、接待でもなんでもいけそう。
お料理もとても美味しく、雰囲気も良くゆったりとした時間を過ごせました‼️
間違いなく美味しいお店です。天ぷらも衣までとっても美味しかったです。
というわけで、我が家からは徒歩圏内、なかなか高級感漂う和食屋さんがあるとは思っていましたが、なかなか行く機会もありませんでした。某グルメサイトのポイントが少し貯まっていたので、たまには娘と、と思い、予約してランチに行ってきました。予約時間前に、娘と徒歩でトポトポ向かいます。ほぼ会話はなしです...店内は、カウンターと、お座敷があり、予約の旨を伝えると、お座敷に案内して頂きました。予約してあった、三段重ランチ1
しっかりした味とも言えるし、ちょっと味が濃いとも言える。鮪は良かったけどハマチはちょっと…。天ぷらは美味しいけれどちょっと重い。寿司はランチ寿司だから贅沢は言えない。量は十分。待たされることもなく、次々に出されてストレスも無し。ランチだから妥協できる。でも、もうちょっと…。❗️ランチじゃなかったかも…
グーグルでの評価が高いので、気になっていたお店ですが、その理由がわかりました。良いお店だと思います。その分、結構お客様も多くて、奥様?が走り回っている?かなという印象。また、利用したいと思います。
とても気さくなご夫婦で居心地が良い隠れ家的なお店です。お料理もとーっても美味しく何度も行かさせてもらってます。
名前 |
はるた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-700-2554 |
住所 |
〒458-0817 愛知県名古屋市緑区鳴海町諸ノ木3−2017 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

にぎりの三段ランチを頂きました。落ち着いた雰囲気のある座敷に入れて頂き、のんびりと女5人で昔話に花が咲きました。握り寿司に、天ぷら、小鉢も付いており、お腹いっぱいでした。トイレに蓋を閉めてから流して下さい。とありましたが、自動で蓋が閉まり水が流れます。そこまでの時間が短く、蓋が閉まる前に水が流れてしまい。ちょっと焦りました。コロナ禍の頃から、蓋を閉めてという事が増えたと思いますが、けっこう急いで、下着とズボンを上げないと勝手に流れます!時間の調整は出来ないのでしょうか? こうして下さいと言うなら、それなりに試していると思うのですが、女性は、肌着やら何枚も着ている方もいると思います。