名古屋の朝風呂で、モーニング無料!
桃山の湯の特徴
サウナ室は95℃の温度で、ちょうど良い広さです。
650円のアジフライ定食が、絶対的なオススメです。
週2回通うほど魅力的な、コスパ抜群なスーパー銭湯です。
サウナ室もちょうどいい感じの広さと温度も95℃くらいの熱さでいい感じです♪お風呂もいろんな種類があって楽しめます。露天風呂にある休憩するためのリクライニングチェアだけもう少しクオリティの高いチェアを増やしてくれるとありがたいです。
入浴前に食堂を利用してみました。アジフライ定食と鉄板ナポリタン、どちらもおいしく頂きました。サウナは広くて利用者も多いですね。水風呂が気持ちいいです。露天風呂は炭酸泉と日替わり温泉が楽しめました。こじんまりとしたスーパー銭湯ですが利用料金550円と安くていいですよ。
天然温泉ではない、いわゆるスパ銭です。朝10時までに入館すれば、コーヒー☕️トースト🍞サラダ🥗のモーニングがついてきます😱平日550円の入浴料で大丈夫なのか、とこちらが要らぬ心配をしてしまいます😅お風呂は炭酸泉、露天風呂、サウナ、ジェットバスと一揃いは揃ってます。住宅街の中にあるせいか、地元率高めな感じ。1️⃣下駄箱/100円リターン式 鍵🗝は自分で管理2️⃣入浴料/券売機3️⃣脱衣所ロッカー/100円リターン式ちなみに最寄りのスタバ☕️はヒルズウォーク徳重ガーデンズ店です😊
こじんまりしたお風呂です。サウナは、広かったけど、混んでました。露天風呂のチェアから、木の緑が見えて癒されました。
550円で、風呂サウナシャンプーリンスありで、コストパフォーマンスが高いです。回数券にすると一回あたり460円になるようです。駐車場広いです。
平日500円、休日550円というコスパの良い銭湯。朝風呂はモーニング付きみたいなのでさらにお得。また行ってみたいです。
朝風呂が入れてコスパが良いところ探してたらここを発見しました。お風呂の種類、サウナと食堂揃ってる。でこの値段であれば全く問題なし。リピーターになるかもです。
銭湯並みの料金です。少し古さを感じました。駐車場はかなり広いです。
値段相応ですが、風呂場自体はまとまっていてよいかと。サウナ入ってサクッと上がる。サウナで喋ってる人がいましたが注意する人いてすごいなと。まぁ黙浴の張り紙ありますからね。食事も割といいお値段で美味しいのでおすすめです。今の時期だと冷やし中華がありました。常駐メニューだとアジフライが個人的には好きです。
名前 |
桃山の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-878-3726 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

旅行の途中で立ち寄りました。いろんなお風呂があって楽しめます。個人的には炭酸泉がサイコーでした。真冬なのにとても暖かくて身体の芯から暖まります。靴の鍵も脱衣の鍵も100円入れて戻ってくるシステムでしたが面倒でした。