デッチョ池で桜と癒しのひととき。
神丘公園の特徴
デッチョ池の周りに美しい桜が咲いています。
昔は火葬場があった歴史ある公園です。
自然の中で散歩しながら癒やされるスポットです。
我が家から近い公園ということもあって、いつも散歩の途中で寄らせてもらっています。トウカエデの見事な紅葉に始まり、今はアベマキの黄葉まっさかりです。公園の池には夏の間中、花期の長いスイレン科のコウホネとヒメコウホネの花をみることが出来ます。名前はちよっと変わっていますが、黄色のきれいな花を咲かせます。絶滅危惧主に指定されていますが、ここでは手にとれる近さで観察出来るのも嬉しいですね。
歴史は古く、曾ては高針村の火葬場の下に位置し西山地域の灌漑陽水を担っていました。今では桜の見事な、地域に愛された憩いの場所です。
池の周りの桜🌸がきれいです ^_^
自然災害の洪水対策で整備されたため池です。
雰囲気の良い公園です。隣りのデッチョ池には鯉とミドメガメの天国です。
お花見しながらレジャーシートを広げてランチしました。暖かくなると虫がたくさんでランチなんてできないだろうなと思います。お花見シーズンは散歩なら堪能できると思います。
でっちょ池という小さい池があって、さくらがきれいです。
喧騒を忘れさせてくれる癒やしスポット。
野鳥も訪れる雰囲気のいい公園です。大きな落葉樹がいっぱいあるので秋には色づきます。でっちょ池って変な名前です。自分なりに調べてみましたが明治時代には既に存在していた牧野が池や杁ヶ池(猪高緑地)よりは新しい池であるのは確かなようです。カモがいっぱい泳いでいるので池を完全に鏡面反射しての撮影はむつかしいよ。
名前 |
神丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-773-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

デッチョ池の横にあります。住民の憩いの場になっています。