90年代の懐かしい釣り道具、掘り出し物多数!
関西釣具商会の特徴
90年代から00年代の懐かしいルアーが豊富です。
マニアックな廃盤品を多数取り揃えています。
昔懐かしい小物も見つかる宝の山です。
駐車場がわからなかったので、行ってません!
昔懐かしい小物があります。価格も昔のままなのでかなりリイズナブルですよ。
めちゃくちゃ昭和な店内。掘り出し物だらけな感じです。明るくて広くてモノが整然と陳列されている店とは対極ですが、店主の人柄と手作りにかける情熱で星5です。
メーカーで修理不可の竿を使える用にしてくれます。
掘り出し物があるかも⁉️
少し年代物が、多いです。
レアな廃盤品等があります。
90年代から00年代のちょい懐かしいルアーが沢山。リールもリョービバリウスやアブ5600タナベスーパーの新品が売っていて驚き。
安くて新品で売り物の量が多いから買いやすい!
| 名前 |
関西釣具商会 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-838-1221 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 13:00~18:30 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
釣り道具を自分でメンテナンスしたり、仕掛けを自分で作るのが好きな人向け。この店は一般的な釣り具屋さんでは無い、凄い店でした。例えば最新のリールや竿などメーカの新しい道具は一切置いてません。その代わり、メーカの廃盤商品は膨大にあります。また、自分で道具を作る為の各種材料や、素材などは他の店で見た事ないくらい品揃えが多い。私は釣り暦が5年程度ですが、多分、釣り暦が長い人ほど喜んだり、役に立つ事が多い店でしょう。他の常連客に聞いてると、一般の釣り具店には在庫が無いからという理由で、全国からこの店に釣り具を纏め買いにくるとか。廃盤商品が多く系年劣化してる商品も多々あり自己判断で買うしかないてすが、中古ショップに行くより何十倍も品揃えあるのが助かる。店を閉めると大勢の顧客が困ると言うそうで、店を閉めないよう頑張っておられます。年老いた店主が体調悪くならない様に店を開ける時間も制限されてるので、遠方から行く人は事前に開店時間を電話で問合せしてから訪問する事をお勧めします。