予約2か月待ちの絶品握り。
すし 朋輩の特徴
ミシュランガイドに選出された人気の寿司店です。
お持ち帰りで楽しむ棒サバやアナゴが絶品です。
大将の気さくな接客と静かな環境が魅力です。
平日ランチでお伺い、駐車場はありますが奥さんたちがバラバラの車で集まるので直ぐに埋まってしまいます。マナー!値上がりしてました。並が2500円、上(華)が3000円です。高い😭もう夜と変わらなくなってきたじゃないか。もっと早くに来ていればよかった。前菜にオクラの胡麻和えと甘めのだし巻き玉子が出てきます。シャキネバオクラは大量の胡麻で和えてあるから芳ばしくうまい!だし巻きは甘さがやや強いので好みは分かれるかも。私は好きです。握り6巻、鉄火巻4つ、玉。基本的に臭みなく食べやすいです。マグロはやや赤身臭さがあるので魚好きならたまらないし、魚嫌いなら気になるところかと思います。ホタテアナゴは肉厚、イクラウニ軍艦はやや小さいかもしれません。いずれも味はよく、先に述べたように臭みなし。あとはヒラメのエンガワとタイでした。シャリの粒は並の炊き具合、シャリ全体ではやや固めの握り具合。わさびはあまり効いていません。茶碗蒸しもついてきます。独特。きしめん入り茶碗蒸し。上に掛けられた餡がしょっぱすっぱく、これもまた独特。あと、赤出汁とデザートです。赤出汁には根昆布かな?が入ってました。デザートは蕨餅とシロップ漬け柚子を使ったゆず茶です。雰囲気もよいですね。値段がぁ〜😭
ランチで利用させていただきました。とても美味しいお寿司はもちろんでしたがこれ程まで美味しい茶碗蒸しを今まで食べた事なく感動でしま。
愛知県豊田市にある、すし朋輩さんに行ってきました。何年も前から気になっていたお店です。店内カウンター10席ほど掘りごたつ6名掛け2室宴会室(見てないので分からないです)お店にお問い合わせください料理付け出し イワシ煮付け、ほうれん草和え物刺身 マグロ、ブリ、タイ、赤貝土瓶蒸し 牡蠣の土瓶蒸し魚 鰆西京焼、卵焼き茶碗蒸し 白子の茶碗蒸し寿司 9巻 鉄火巻6000円コース総評豊田市でお寿司屋さんをずっと探してました。店内も古い感じはなくとても綺麗でした。お寿司は江戸前寿司で、ネタの大きさシャリの大きさ含めボリューミーでした。やっぱり江戸前寿司が『 寿司』って感じがします。また行きたいと思います。
ランチで訪問。2000円のおまかせ(並)シャリが大きくて、ちょっと握りが固いかな。ランチだからかな。多分夜の方が良いお店なんだと思う。
とにかく美味しい。仕事が全て丁寧なお店です。新鮮なお魚はもちろんのこと、暑焼き玉子が絶品です。大将手作りのガリもお酒が進む一品です。こちらのペースに合わせて料理を提供してくれるので、ゆったりと寛ぎながら頂けます。
コジャレ感満載でした。
ランチでの訪問です。先付けのだし巻き卵、タケノコの和え物、上寿司、赤だし味噌汁、デザートに大福、柚子茶が出ます。これで¥2500です。それぞれ個室になってますのでこの時期安心です。(換気のため襖は閉めません)又個室が満席ですとカウンター席でのお食事になります。店主の感じも良くて又来たいお店です。テイクアウトも有りますので、家飲みの多いこの時期は有り難いです。
今日のランチは、チョッと奮発して、「すし朋輩」の上にぎり寿司をお持ちかえりで、いただきました。特に、「うに」と「大トロ」が絶品😋😋。ごちそうさまでした。オマケに、コロナ禍で「お持ちかえり強化中」とのことで、一人前500円の割引きがあり、かなりお得感がありますよね。
接客も良く雰囲気の良いお店ですね。ランチはボリュームが有ります。お腹いっぱいになります。食べ盛りの人でも満足出来ると思います。ただ、私はシャリが小さい方が好きなんで、私と同じ考えの人には合わないかもですね。
名前 |
すし 朋輩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0565-41-5003 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ミシュランガイト選出店です。ネタは地元三河産を中心になるべく天然物にこだわり、毎朝市場で仕入れているそうで、新鮮で美味しいお寿司がいただけます。シャリが少し大き過ぎるかな~っと思いましたが、穴子がふわふわで美味しかったです。お寿司だけでなく、前菜の温かい厚焼き玉子やきしめんが入った変わり種の茶碗蒸しもピリリと一味唐辛子がアクセントになっていて、美味しかったです!ランチは平日限定で現金のみです。