静かな森の金次郎神社で心おちつく。
熊野神社の特徴
静かな森に佇む、立派な建物の神社です。
四季折々の景色を楽しめる、丘の小さな神社です。
駐車場は亀首町森腰集会所の近くに位置しています。
心おちつく。
丘の小さな神社です。
四季折々の金次郎さんを楽しんでますポケモンスポットで流行りました一部ですが(笑)
駐車場は亀首町森腰集会所のあるT字路を北に進んだ道の左手、階段のない方の「熊野神社」と書かれた石碑の前にあります。そこからスロープで境内まで登ることができます。車椅子も(登坂力さえあれば)大丈夫です。rr鉄筋コンクリート権現造の立派なお社です。r熊野神社には珍しく「神社かな?お寺かな?」と迷わない純粋な神社建築に見えます。r獅子は阿形玉取り、吽形子取り。この地域の昭和建立の獅子はこのパターンが多いような。r境内社(ミニチュアっぽくて可愛い) 金比羅大神、秋葉神社、御嶽神社 他rr境内に東郷元帥と乃木大将の石像。r石碑「大東亜戦争殉国碑」例祭日:十月十日。
名前 |
熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

静かな森の中にある大きな神社田舎にある神社にしては立派な建物。