名古屋から近い楽しいゴルフ!
名古屋広幡ゴルフコースの特徴
名古屋市内から1時間以内のアクセスが魅力的です。
グリーンの特有の硬さと癖がスコアメイクの難しさを演出します。
雨の日でも利用できるお風呂が完備されています。
広幡にてラウンド。少しレトロな感じです。11月だとイノシシがコースをほじくっててボコボコしたところが目立って気になりました。多くのグリーンに傾斜があり、難易度高め!距離は比較的短かく、コースの幅も狭めです!料理美味しい^_^
Not a vegan🙅♂️禁煙🚭コロナ対策🙆♀️ティーショットは打ち下ろし、セカンドは打ち上げが多いコース⛳️🏌️♂️グリーンは優しいし、フェアウェイはそこまで狭くはないが、長いホールが多いため、以外とスコアが伸びない。スタッフさんの対応は普通です🙃
練習に丁度いい。春になるとゴルフ仲間たちと一緒に、最初に入るゴルフ場です。どのコースも中々楽しめますが、たまに手入れが行き届いてないところもあります。全体的にはきれいなゴルフ場です。
施設は古く、駐車場も隣とのスペースはギリギリ…でも名古屋市内から1時間以内の立地で、お手頃な価格帯なのでバランス考えれば納得か。今回は昼ご飯付きで予約。テーブルはコロナ対策で広めに取られており、昼食券+αで食事のグレードも上げられました。コースはそこまで広くはなく、アップダウンも多いが豊田市のゴルフ場はだいたいこんな感じ(カート利用すればそんなに苦はない)。朝のアウト(8時頃)はスムーズ(2時間10分)だったが、食後のイン(11時以降)は待ちも多く3時間近くかかりました。この時期はフェアウェイ(芝)も柔らかいので気持ち良くプレー出来ました。そんなにお金をかけたくないサラリーマンにはトータル良いコースだと思います。
よく利用させてもらっているこのコース、グリーンは小さめで砲台ときたもんだからパーオンさせるのがなかなか難しい。だがこのコースを攻略出来たときは最高に満足。
グリーンが良くなかった。マークだらけ。名古屋から近い分の値段設定かな。コースの戦略や、グリーンの読みを楽しみたいなら、他のコースを選択します。ゴルフコースとしての何かが足りないと感じます。
昔ながらのコースですかね。2グリーン。やや砲台気味。やや距離も有り。まぁ、考えさせられる場面も有り。ただ、、コースコンディション並グリーン並詰めすぎコース全体の満足度からすると。ちと高いやね。飯がまずまず。アプローチ道路が、気分まぁまぁ。近い。なので、星2つ。あっ、あと、ヤーデージ杭が、めちゃくちゃな気がします。自分の見た目でやりました。近いので便利なんですが、、、
グリーンは特有の硬さ、癖があり毎回序盤は苦戦する。看板の距離は信用しないほうがよい。カートのGPSだけが頼りなので、自分で距離を計測できる機器の持参を推奨。ちなみにレストランのホットコーヒーが美味しい。気持ちを落ち着けるためにも食事と一緒に注文してほしい。
今日は後半少し雨にうたれたけどグリーンも状態が良く楽しくプレーできました。
| 名前 |
名古屋広幡ゴルフコース |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0565-48-1551 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2022年12月訪問風も無く暖かくて良い⛳️でした確かにラフが猪に荒らされてて中々ボールが見つけづらい⤵️カートナビはスコア入力機能ありません、施設も古いですね、でも楽しくプレー出来たので🙆♂️