豊田の夜景と花火が一望。
野見山展望園地の特徴
豊田市街地やトヨタスタジアムを一望できる展望台です。
夜景が美しく、豊田おいでん祭りの花火も楽しめるスポットです。
駐車場が近く、ゆったりとした自然の中でリラックスできます。
野見山への入口は二通りあります。教会側から登るルートとゴルフ場近くから登るルートがありして、教会側から登るルートは頂上まで距離500m獲得70m平均斜度16%の激坂です。対してゴルフ場からは途中まで登ると右手に池がありす。ここまでの距離は計算していませんが獲得は約20m。丁字路を池が見えたら左折して登ると激坂が始まります。頂上までは距離は400m獲得は約50m平均斜度14%写真は二通りの写真を貼りました、ご参考下さい。頂上にはトイレ、神社、展望デッキ自販機はありませんが近くには高齢者クラブ憩いの家があり、目の前に自販機があります。椅子がおいてあり、サイクリストには優しいです。
かなり人気のない場所にある展望台。坂の上に存在しており、途中はほぼ街灯が無い為、夜に登るなら車で行くか懐中電灯を持参することをお勧めする。車で登る際もかなり細い道であるため、対向車がかなり大きな車だった場合は通行できない可能性がある。ただし、頂上から望む景色は本当に美しく、豊田市の市域を全て見ることができる。トヨタ自動車の工場群から、豊田市駅周辺のタワマンや商業施設までまるで手に取るようにわかる。一点難点を挙げるならば展望台自体が非常に老朽化しており、また人気も整備されている様子もない為、汚らしいことぐらいか。それ以外は絶景を見ることができる素晴らしい穴場の展望台。
高いところから矢作川や豊田市を見たくて、豊田市駅からタクシーで訪問しました。暑い日で景色はもやって見えました。それでもトヨタスタジアム、矢作川にかかる鵜の首橋などを見ることができました。2022年8月下旬訪問。
昼食後の午後に行ったのですが、景色が美しく、トヨタスタジアムとその隣の橋が見えます。日の出と日の入りの景色は素晴らしいと思いますが、夜は視点につながる通りが少し怖いようです…
駐車場がすぐ側にあるので車で行くのに便利でした。道は狭いのですれ違いを考えたら小さい車で行く方がいいです。当日は山に霞みがかっていたので、次は視界のいい日に行って景色を楽しみたいです。
展望台の見晴らしはいいのですが車で行くとなるとすれ違いがまず出来ません後街灯があまりないので夜景は綺麗にうつりますが足元に注意しないと落ちます。
展望台までの道は結構細く、対向車が来たら避けられる場所を探しておかないといけないぐらいです。夜だと街灯もなく暗いので特に注意が必要です。展望台からの景色は非常に綺麗でした。周りに高い建物もないのでほとんど見渡すことができここらへんでは絶好のポイントだと思います。
今まで見てきた景色で1番よかった。行ってよかった。苦労したかいがありました。
約半年振りに行きましたが、やはり眺めは最高です!今日は天気も快晴で風も柔らかく気持ち良かったです!
名前 |
野見山展望園地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-34-6621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

豊田市街地が一望できる他、夜景、豊田おいでんまつり花火大会の花火をキレイに見られる場所として有名です。なのでこんな場所にも関わらず昼夜問わず結構人がきます。こんな場所って言ったのは、道も分かりづらく、とても狭いからです。しかも結構な坂道なので車で来られる際は注意です。ですが展望台からの眺めは本物ですので一見の価値はあります。