地元日進・長久手の桜名所。
愛知学院大学 日進キャンパスの特徴
地元・日進市、長久手市の隠れた桜の名所として人気があります。
愛知県内の私立大学ではレベルの高い部類に入る印象を持たれています。
幅広いキャンパスは設備も整っており、道に迷うこともあります。
贅沢な空間!巨大な建造物!年月が伝統を創るんだ!
地元、日進市と長久手市では隠れた桜の名所です。毎年3月下旬から4月初旬構内には約1000本のソメイヨシノが咲き乱れる構内は圧巻です。
資格試験を受けるため行きましたが交通アクセスがよくないです。また入ってからも試験会場の建物まで結構歩きました。ウォーキングをするつもりで行きましょう。
昭和58年に法学部を卒業しました。当時は名城キャンパスはなく日進キャンパスにて四年間を過ごしました。広大なキャンパスで学生の駐車場は大学では日本一の広さを誇りました。当時は食堂は二つあり、昼食が楽しみでしたね。味噌カツ定食が人気で僕もかなり食べたものです。いわゆる喫茶店はスパゲティ専門店を筆頭に3箇所ありました。いわゆる生協は有りませんでした。立派な座禅堂もあり、一般に開放されていました。ガールフレンドの一人もなく男友達と映画を見たり喫茶店に入り語り合う事が楽しみでしたね。ノブレスオブリージェの言葉通り、恵まれた環境で教育を受けた者は某を社会に還元する義務があり今は61歳で丸10年経過した職場で某かを還元する事を心がけてます。名城キャンパスでは最先端の教育が行われているようです。今から約30年前に後輩達が何とエベレスト登頂に成功し世界を驚かせた事もありましたね。しかしオーム教の幹部新実智満が愛知学院大学卒業者で死刑に処せられた事もありました。そう言う過去を吹き飛ばず位に在校生、卒業生は一丸となり社会に貢献し続けたいですね。
我らがヒーロー影山氏が1999年に卒業した名門大学です。
広く綺麗です。
資格試験の会場として、数回行ったが、特にノープロブレム。郊外なので、交通アクセスが少し不便かな。医学部関係か駐車場に高級車が多いのには驚きました。
正門のアーチをくぐった守衛所の左手に国家試験受験者用の駐車場が有りました。有料か無料かは確認出来ていません。
ここまでのびのびとしているキャンパスは初めてです!バスもあるしいいですね。
名前 |
愛知学院大学 日進キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-73-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大学の外周は不法投棄の廃棄物がとても多く散見していました。投棄者が学生か付近住民かは判断出来ませんが、その地域のモラルとマナーの程度がよく見れました。