豊田市民芸館で紅葉と陶器と。
豊田市民芸館の特徴
豊田市民芸館は陶器や硝子細工の展示が魅力的です。
円空仏など民芸品が豊富で歴史を感じられます。
矢作川沿いの緑豊かな庭で散策が心地よいです。
紅葉シーズンに足助まで行くと渋滞などで混んでるけどここなら空いてて落ち着いて見られます。
中の展示が有料の時もあります。今回は有料の絞りの展示でした。反物だったり、着物してあったりで凄く素敵でした。ただお茶室でお茶をと思ったのですが、土日のみでした。無料の展示が機織り機が5台ほどあって、素敵でした。
豊田市にある陶器、硝子細工、織物、染色などの伝統技術を集めた民芸館。前田公園内にあり緑に囲まれた立地のため日陰が多くウォーキングコースとして最適。園内にマレットゴルフ場もありお年寄りが集まっている。
越戸ダムカード貰いがてらに見学させて頂きました。新緑の中に佇む空色の旧井上家、一服400円でお抹茶など頂ける茶室もあって、ゆったりと時間を過ごせる穴場だと思います。
民芸の展示品が場所とともにマッチしていて民芸を知るには絶好の場所です円空仏もあります お茶室でお茶がいただけます。
この雰囲気、空間、とても心地良いです。地元にこういう民芸館があるのは誇らしいです。初めて訪れた時は場所がちょっと分かりづらく迷いました。
一部展示会など有料ですがかなり行き届いた清掃と整備、保存された旧井上家西洋館などがなんとも素晴らしい場所です。体験コーナーなども週末にはあるらしく、多くの人で賑わうことでしょう。周辺を散策していても気持ちよく、こんな場所があったのかと驚きました。あと、トイレもちょっと驚きです。ぜひ自分の目でお確かめ下さい(笑)春の桜や秋の紅葉もきっと素晴らしいと思います。
豊田市民芸館は、展示会があり有料でしたので、周囲を散策しました。今度は桜の時期に行きたいです。
第三民芸館は無料でした。染色室で絞り染め体験できて、楽しかったです。周りの風景もきれいです!
名前 |
豊田市民芸館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-45-4039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

戸越ダムのダムカード配布場所です。訪問した日は天気も良く紅葉🍁も見頃で、そこ中に井上家西洋館が目を引きます。ノスタルジックな佇まいでとても素敵でした。ダムカード配布を対応して下さった窓口の方が気持ちの良い対応をしてくれました、ありがとうございました。