毎年楽しむブランド梨、甘ひびき!
甘水園の特徴
ブランド梨甘ひびきは糖度14〜15度で毎年楽しめる魅力があります。
甘水園ではJAあいち中央梨部会が栽培講習会を定期的に開催しています。
大きな梨が揃っており、毎年訪れたくなる特別な果樹園です。
甘くって、しゃっきりしてて、毎年食べたい。去年は予約出来なかった為、販売日に買いに行きました。私達のすぐ後で売り切れでした。今年は予約出来ましたが並んで買いに行きたいです。
梨農園でございまして、ブランド梨、甘ひびきを作られた偉大な所でございます。他にも愛甘水、幸水、新高なども作っておられ、どれも丹精込めてどこよりも美味しい梨なんです。家族経営されておられ、三世代仲良く頑張っておられます。知ったキッカケはテレビぐっさん家。その後マツコの知らない世界でも紹介されてもはやヤバいレベルの人気で、大変な事になってきました。甘ひびきの予約は毎年7月1日ですが今年は土曜日と重なりなんと140台もの時間待ち!予約するのに3時間待ちの状態。ディズニーか!?聞けば、美味しいのレベルを超えて、もはやスイーツ他の甘ひびきとは肥料他、手の入れ方が違うらしくクセになるというか他の梨は食べられないほどとも。買う方法は、2つ。ひとつは予約。7月1日に九時からですが5時には並びましょう。あとは店頭、というか、農園の販売所に販売開始日から、昼1時からの販売。とはいえ午前中は予約分を含めて収穫して。予約分の準備して残りましたら販売されます。なのでいくつ販売されるかは???でも入り口には本日の販売数を掲示してくれます。ここで、ここのルール。予約日も当日も基本、車で、車ごと並びます。暑い盛りですので立って並ぶのは危ないから。車を停めていく並び方もあります。で、時間になりましたら、お父さんがプラカードとハンドマイクで、車順に並んでください〜。と言いますので下車して順番に並んでください〜。店内には一組づつで、1人一袋とかの制限がありますが、みんなに公平に、並んだ方に必ず買えるようにとの気持ちもくんでください。これ以上、知れ渡らないように。買えなくなっちゃうから。誰にあげても絶賛されちゃうから。
たまたま伺いましたが丁寧に対応してくださいました。とても立派な梨が買えます。敷地も広くジェラートなどもあり充実している。
JAあいち中央梨部会栽培講習会は、定期的に甘水園さんで開催されてます。
はじめてこちらの梨をいただきましたが、とても大きく驚きました!早速ひやしていただきました。しっかりずっしりとした梨を切ると、手のひらに溢れてくるのがわかるほどの水分。梨は水というけれど、これはすごいですね!大きな口をあけて頬張ると、シャリシャリした食感とジューシーさ、品の良い甘みが広がって美味しかったです。梨の豊富な品種と旬の美味しい時期のわかる紙も入っていて楽しくなりました。地元愛知の美味しい贈り物にするのに良いものを知れて良かったです。ご馳走さまでした!
目当ての梨はまだ売っていなかったので、違う品種の梨を購入しました。購入した梨も、とてもみずみずしい梨で美味しかったです。お店の方も親切で、良いお店だと思います。
梨の最高ブランド甘ひびき、糖度14〜15度毎年7月予約開始。
梨をはここが一番人気。
アウトドアでも有名なご主人が梨にかける情熱は一級品です。なんと個人で品種改良を重ね、2010年に品種登録された新種の梨「甘ひびき」は柔らかで梨とは思えない甘さが特徴です。ラ・フランスに似ているようにも思います。ぜひお試しください。
名前 |
甘水園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-98-1654 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昨年買って美味しかったです!今年は子供も産まれて行けそうになくてとりあえず平日13時くらいにお店行こうとしたら車の列すごい!びっくり!しかも雑に停めてる人(斜め駐車の為隣通れない)がいて、来た道までバックして帰ることになりました😂こりゃ、苦情くるよなぁと思いました😣あと売り切れたら最後の車の列の所に何かしら案内があればいいなぁ、、