豊田市で自然散策を楽しもう!
豊田市自然観察の森の特徴
駐車場と入場は全て無料で、家族連れに最適なスポットです。
整備された歩道で多様な散策コースを楽しめ、観察ポイントも充実しています。
珍しい植物や野鳥、昆虫などの自然観察ができる環境が整っています。
地面が湿ってぬかるんでいる所が多く、また登り下りも多いため、歩くのは大変です。植物の種類が豊富で、近場では見かけない植物もありました。タマムシ類やクワガタ等も見かけましたが、マダニやマムシが居たので注意した方がいいです。服だけでなく、腕にマダニが付いてることもあるので注意してください。
GWに家族と友達と行って来ました。ウォッチラリーをやっていて、(きいろい花)や(ちょうちょ)、(トンボ)など指定された植物や生き物の写真を園内で撮って見せに行くとオリジナルの缶バッチをもらえて子供たちは嬉しそうでした。デジカメなど持ってきて、子供らに持たせて撮ってもらったらよかったなーと思いました。施設内はキレイにされていて、お弁当持ってきてたら屋上のテラスで食べれました。園内にはなかなかの坂道があって子供らはヘトヘトでしたが良い運動になって、夜はぐっすりでした。入場料とかなくてびっくりしました。また行きます!
駐車場はいっぱいでしたが館を離れると静かに散策できました。ちょうどラムサール条約矢並湿地の公開日でラッキーでした。
なんで反対車線から入れないのだろう。それが不便。それに、わざわざ館内を通過しなければならないようにしている理由もわからない。確かに自然は保たれている感じはしますが。
珍しい植物も見かけます。家族でも1人でも楽しめる森。季節にはスズメバチにも遭遇。猪の掘り返し沢山。でも季節の変わる折々に楽しんでいます。
野鳥や昆虫を観察できます。夏でも涼しく森林浴にも最適です。入館も、駐車場も無料のためとても魅力的な施設です。
久しぶりの自然の中で気分が良くなりました。こちらもそうですが、よく山道に丸太の階段を整備されていますが、本当に頭が下がります。ありがとうございます。
良く整備された歩道で、様々なコースがあり、手軽に森を歩く事ができます。ペット同伴は禁止。2021年1月末時点で、オープンデッキでは飲食可能です。
綺麗に整備されていました。
名前 |
豊田市自然観察の森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0565-88-1310 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.toyota.aichi.jp/shisetsu/gakushu/1029276/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場も入場も全て無料です。 建物は綺麗で整備されています。双眼鏡など無料レンタルもできます。