馬見ヶ崎川で味わう特別なエスプレッソ。
エスプレッソの特徴
ElEKTRAのエスプレッソマシーンを使っており、特別な一杯を提供しています。
馬見ヶ崎川沿いの桜並木が楽しめて、静かな川風が心地良いです。
貨物列車を改造したユニークなカフェで、隠れ家的な魅力が溢れています。
え!こんなところに!となる小さな隠れ家的カフェ。面白いお話をいっぱい聞かせてくださるマスターが経営しています。話していくうちに面白い物がどんどん出て来たりするのでいつの間にか長居してしまったりもして、楽しい時間がすごせました。もちろんドリンクも格別でエスプレッソは雑味がなくて飲んだ瞬間、ウマッ?!となって後味にボンと苦みが来る感じでしたね。それもすごいなぁと思ったりもしていい体験でした。外の通路から右側が店内、正面がお手洗いです。店内は5人入ったらいっぱいくらいですが、大きな窓から馬見ヶ崎川も見えてなんともちょうどいい広さ加減です。春には桜も見れそうで楽しみです。おかわりが300円のようなのでお得です(対象商品は全部じゃないのかな?聞いてみてください。)ケーキやチャイなどもあるようで今度食べてみようかなと思いましたね!
店の名前を検索して向かったのですが、そして何度もこの店の前を通っていたのですが、初めて存在に気づきました。貨物車両をカフェスペースにリノベーションして営業されているようです。(写真の正面は入口ではなくトイレです)店内はエキゾチックで不思議な空間が広がります。中には様々な国の民芸品が置いてあって、メニューもドイツ語だったり、チャイのカップは船内用の倒れないカップだったり、店主が世界中を旅してきて色々な話をしてくれたりと、独特な雰囲気の面白いお店です。私はエスプレッソを頂きましたがしっかりとした重厚なお味でした☕
マスターの雰囲気、お店の雰囲気、お客様の優しさ、最高でした。目の前が桜並木とのことなので、咲いた頃にまた伺いたいです。
こだわりのエスプレッソ、店内と、非日常感を味わえる、素晴らしいカフェです。暗くなってきてから、また雰囲気がぐっと良くなります✨薪ストーブで、じんわりあったかでした❗
ElEKTRAのエスプレッソマシーンを使っているお店はあまり見たことがない、というわけでこちらのマスターが素敵過ぎる。とにかくロケーションもよく、今の時期(秋)に行くと気持ちがよいかと思う(春も良いはず)。みなさんが言うように、なんとも言えない雰囲気と味わい。こういうカフェはめったに出会わない。今年伺った中で記憶に残るカフェNo1🎵
テーブルの上のひとに癒されました。エスプレッソ美味しい。インスピレーション沢山湧きました。
いろんな意味で特別な珈琲やさん。マスターは世界中を旅してた方なのかしら?一瞬でどこかにトリップしたかのような気分になります。美味しい珈琲とともに、不思議な時間が過ごせます。窓から見える景色はまるで車窓から見る景色のように絶景です。
エスプレッソとうもろこしのプディングエスプレッソ→想像通りの良い苦味。とうもろこしのプディング→固めで微かにとうもろこしの味と甘味。行ったのは16時過ぎで空いてました。インテリア、雰囲気共にお洒落でテラス席の向かいは道路、向こう側は馬見ヶ崎川で眺めも最高。この日(9月下旬)は風が涼しくて気持ち良かった。
エスプレッソがおいしかった❗店主も子連れの私たちにとても優しくしてくれました。
名前 |
エスプレッソ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

桜が満開の時期に訪れました。テラス席では美しく舞う桜を存分に堪能することができました。とうもろこしのプディングは、とうもろこしの皮の歯ごたえがよく、程よい甘さがありとっても美味しかったです!今回一緒に頼んだカップチーノとの相性抜群です☺︎店主の人当たりも良く、温かみある店内の雰囲気に癒されました。新緑や紅葉の季節にも是非伺いたいです。