丘の上の病院、評判の良い対応。
岡崎市民病院の特徴
切迫早産で入院した患者も安心できる医療体制が整っています。
近代的な建物と広い待合場が評判の岡崎市民病院です。
紹介状を持参した患者にも好印象を与える医師が揃っています。
岡崎市民病院の医者は経験・知識不足。それが何年も通って得た印象です。小児科と産婦人科しか知りませんが。全体的に若い先生が多く、経験不足は当然といえばそうかもしれません。通い始めはここの医者の説明をそのまま受け入れてました。お腹を切る手術をして大きな負担だったのですが、なんとか乗り切りました。その後、他病院50代くらいの院長に診てもらう機会がありまして。手術した話になると、「なんでお腹切ったの??しなくても別の手もあったのに…」と。絶句しました。当時、手術しか選択肢は与えられず疑いもせず手術しました。それを説明しましたが、やはり先生は不思議そうにしていて。その後も「わざわざ切らなくてもいいのに何で?」と何回も言われ、あれは経験しなくてよい苦痛だったのか?と複雑です。別の話になります。子供に疾患があり、若い小児科医に説明を受けました。1歳になる前に手術が必用で、それ以降には動かせない、それがセオリーだと。その話をもとに手術の予定を考えてましたが、たまたま他県に引っ越すことになり。転居先の大きな病院で、小児科専門医(こちらも50代くらい)副院長に診察してもらいました。すると、いやむしろ遅いほうがいいよと。その理由や、診てきた同じ疾患の患者の話などをされ、その内容には説得力がありました。目から鱗、本当に子供の事を考えて進めようとしていると感じました。それに比べると岡崎市民の先生のやり方は病院都合というか。自身の経験を基にした説明というよりは、スマホで出てくる内容をそのまま教科書としたような薄さを感じました。岡崎市民にはアンケート用紙があります。その効果もあってか人当たりは悪くない先生も多いんですがね。設備もシッカリしてるし。が、やはり一番は経験と腕ですね。大事の前には、岡崎市民の出ではない医師のもとセカンドオピニオンをオススメします。
持病でお世話になっています。会計システムが変わってから待ち時間がぐっと減り、来てから1時間以内に終わっています。持病と無関係な内容で夜間救急を受診したところ、夜間救急の特別料金の5000円?が再診扱いになってかからなかったので得した気になりました。
家族が正月に急性症状でこちらの緊急外来にかかった。血流が滞ったまま時間をおくと、組織の壊死を起こすということで、急遽手術をしていただいた。たぶんちょっとした手術の類いなのだと思うが、「組織の壊死」という事態は大変恐ろしかったので、正月早々の緊急対応に感謝した。消防署がこちらを紹介してくれて、すぐ行くように促してくれてよかった。
紹介状を持って行きました。命の危険もあるのでと早急にMRIなど検査し、即日緊急手術を受けました。みなさんとても親切で入院中も安心でした。ただ、このコロナ禍で手術すると誰も付き添え無いのと、生死を彷徨ってて死に至る場合はひとりぼっちなんだなぁと痛感しました。早くコロナ終息してほしいですね。
岡崎市の中央総合公園の下にある総合病院です救急機関です紹介状なしの初診は5000円取られます外来は予約しても凄く待たされます精算は精算機を利用するのでスムーズでした1階にはファミリーマートやATMや喫茶店があります。
駐車場が充実してる❗院内の対応も良い‼️
6つくらいの診療科にお世話になったことがあります。通院でいつも採血していただきましたが、ここの採血室は痛くないです。予約して行っても混雑している診療科や各種検査の待ち時間は長いです(まぁ、大きな病院はどこもそうですよね。)売店はファミマがあり、子供のおもちゃやオムツ等も売っています。外来にベビールームもあるので、赤ちゃん連れでも行けます。
今まで10年以上泌尿器科でお世話になってました最初の頃は良かったのですが、ここ1年ぐらい前から主治医に違和感を感じました主治医がもうすぐ転勤する為、私も転院する事になったのですが最後の受診日はとても冷たい対応と感じるまでになり残念です看護師さん達はとても温かい対応で私が不安がってるのを見て分かったのでしょう「大丈夫だから安心して」と受診後に声を掛けてくれました主治医にしたら仕事ですが私にしてみたら人生を左右する病院です大変なお仕事だとは思いますが患者が安心する受診をしてほしいです。
夜間に電話で説明してから向かいました。赤ちゃんにアレルギー反応があり、点滴と採血をするから約1時間で終わるとのことでした。待っていたのですが、1時間何度も赤ちゃんの泣き声が聞こえ、何をされているのか不安でした。やっと呼ばれたと思えば、針を刺すのを失敗していたらしく「すみませんねぇ浮腫んでいたから…」とヘラヘラ笑いながら言われ、見てみると内出血で両手が真っ黒になり、針穴が4個ずつほどあった。最後に小児科の先生を呼んだらしく、結局足に点滴していた。その後点滴を1〜2時間取ってもらえず、何の為にしているのかと聞けば小児科の先生を待っていると…1時間で済むと言われたのに5時間程いました。電話で確認してから向かったのに、出来ないなら断ってほしい。針を刺した先生が誰か分からないが、同じ事をされて許せるのか。職員が患者の悪口を言っている、マスクをずらして咳をしている…で来たことに後悔しかありませんでした。後日小児科に行ったのですが、小児科の先生は良い方でした。ですがもう二度とこの病院にはお世話になりたくないです。
名前 |
岡崎市民病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-21-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

切迫早産で入院、出産しました。早産だったので本来出産予定の病院からの転院でしたが、先生、看護師さん、助産師さんには本当にお世話になりました!明るい方ばかりで入院中の不安な気持ちもだいぶ軽減されました!ありがとうございました!