岡崎で味わう本格韓国料理。
イオンモール岡崎の特徴
フードコート3階には今話題の韓国料理店が新規オープン。
岡崎店でしか味わえない限定メニューもあるのが特徴です。
詳細なフロアガイドがなく迷うこともあるが、広々とした施設です。
こんばんは🌙今人気の韓国料理店が岡崎にオープンしたのでご紹介✨😎.さて本日は先日17日に今めっちゃめちゃ勢いのある人気の韓国料理店が岡崎にオープンしてさっそく行ってきたのでご紹介‼️.お店は岡崎市のイオン岡崎のフードコート3階にできたお店✨📍ケイアルファ今、続々と色々なところにお店をオープンさせている人気の韓国料理店です✨.定番の石焼ビビンバやスンドゥブなどメニューの種類が豊富‼️色々食べたい人におすすめな2種類を食べられるハーフu0026ハーフっていうメニューもありました😊.あとは岡崎店でしか食べられないメニューもあったり本当にどれを食べるかめっちゃめちゃ迷っちゃいますよ✨.今回自分が注文したのは定番の石焼ビビンバとスンドゥブのハーフu0026ハーフチーズ牛プルコギ石焼丼を注文しました‼️.石焼ビビンバは自分で卵黄を乗せてソースをかけて仕上げて食べるスタイルなので自分好みの味の濃さを調整できるので辛いのが苦手な人でも美味しく食べられますよ😊.チーズ牛プルコギはやっぱりチーズが入るのはいいですね‼️あつあつの器にチーズがトロトロになってとっても美味しかったです✨.スンドゥブはちょっとピリ辛ですが、これからの寒くなる季節にはピッタリ‼️体も温まる美味しいメニューでした✨.その他に気になったのは麺類のメニューも沢山あったので次回はそちらも食べてみたいです😎.そしてこちらのお店のもう一つのおすすめはテイクアウトもできるキンパやチキン‼️.個人的にはここのキンパが味、ボリュームともにめちゃ好みでしっかりテイクアウトさせて頂きました✨チキンもヤンニョンやハニーバターなどもおすすめ‼️.あ‼️あとは食後のデザートに生クリームたっぷりのオムレットもあります‼️これは食べ終わってから食べておけばよかったと後悔したメニューです🤣.これだけ本格的な韓国料理がフードコートで食べられるのは本当にありがたいですよね😊フードコートならお子様連れでも食べられますしね😊.11月27日までですが、お店のインスタフォローをすれば5%OFFのキャンペーンもやってますので是非ご利用してみて下さいね✨.とっても美味しい韓国料理ごちそうさまでした💯
小さなイオンかと思ったら大きなモールでした💧平日でしたが賑わっていましたよ。高島屋のデパ地下グルメもあり美味しそうなものが沢山ありました。味噌カツ串やお刺身など安く売っていてついつい買っちゃいました☺️✌️ミニワンというパン屋さんでミニクロワッサンの量り売りがありほしいだけ買えます(焼きたてでサクサクでした)3階にもフードコートがありましたが今回は一階のレストラン街の「一得庵」で食事..天丼の天ぷらも揚げたてサクサクでおいしく値段も安くコ・ス・パ最高‼️家族へのお土産に天丼のテイクアウトもしちゃった〰️✌️
JR名古屋タカシマヤフードメゾン岡崎店がオープンしたのでお買い物に寄りました。夜7時過ぎでしたが、多くの方がお買い物されてました。東海地方にはまだ店舗が無く、期間限定で出店のチーズスイーツ専門店「Now on Cheese♪」チーズケーキサンド カマンベール(1個 税込378円)チーズケーキサンド いちご(1個 税込378円)を購入。チーズの味が濃厚!しっとりしたサブレでサンドしてあり美味しかったです。イベントスポットでは、岡崎の食パン専門店「クラストパン」でヒカリ食パンを購入。国産小麦で香りよく、モチモチで美味しい!
ちょうど良い感じに欲しいお店がはいっている!駐車場は広いけれど全く足りていない。時間帯を考えないと延々駐車場所を求めて彷徨うことに。
イオンシネマを利用しようと思いらいてん。正月休みと言うこともあり凄い人でした。リニューアルされた箇所もありましたが近隣の大高や東浦イオンと比べると寂しい感じ。
2021年9月の『オカザキリニューアル』で東海三県で最新にして最高のお買い物施設ができました。飲食店も含めてオシャレな『街』ができています。西武百貨店がなくなってとっても心配でしたが、結果スゴく良くなりました。最近できた東郷ららぽーとより良いかもしれません。イオンモールが素晴らしいのはオシャレで情報感度が高い方はモールへ。私のようなザ庶民はイオンのセールでお値打ち品をというように、家族間でも世代間でも様々な買い物需要に対応できる事だと思います。今まで最高モール、イオンレイクタウン越谷に近い感動をいただきました。岡崎の皆さん羨ましいです。久々に財布の紐が緩んでしまいました。
叶やが居なくなって、モールで服巡った後にお蕎麦食べる習慣の私は、とても悲しかったです..😭そこへ現れた救世主!正直に言います。めっちゃいい✨初来店はとろろ蕎麦を頼んだのですが、とろろで当たりだなあ👍と感じたのは初めてかも知れません。とろろ肉厚!(肉厚って表現は合ってるのか?)とろろ蕎麦を食べてて、とろろが器の中に最後まで残っている経験ってなかなか無いですよ😭むしろ最後に食べた(呑んだ)のはとろろたっぷり蕎麦湯でした笑。間違いなく星5です!!さて-1の理由ですが、一つの注文で、ココの上の階で食べられる丸亀の三つ分の値段がします..うどんと蕎麦って何となく同列に感じるので..蕎麦を食べる習慣のない方達にとっては高価に感じるかも知れませんね..長生きができるかどうかが怪しいですね..あと、まだオープンしたてだから仕方ないかも知れませんが、食欲をかき立てる、魅力あるメニュー表が無いってところですね。この辺りは、クチコミの同志でiPhonepromaxカメラで頑張っていきましょう笑💪追記..普段がつもり系が好きな方は、注文内の麺大盛をタップしておいた方が良いかも知れません。多分大盛りを選んで、しずるのまぜそば並よりちょい少ない位だと思います🙃モールで食べられる蕎麦やとしてはかなり良いんじゃないでしょうか!👍👍
朝が勝負どころ。駐車場の混み具合が休日はハンパないから、10時くらいに行けば、駐車場の空きもまだ沢山あるからそこが狙いと決めている。沢山の店があるから、それはそれで全然いいけど、やっぱり駐車施設にこうしたモールは色々対応しなきゃいけないって切に感じる、
駐車場が広くて無料なのはいいのですが、動線が解りづらく構造が複雑なのと、隣の車との間隔が以外に狭いため、安心して停めることが出来る場所を探すのに苦労しました。自分だけかもしれませんが、一度だけ車を停めた場所がわからなくなり、ウロウロしたこともありましたwww平日は時間を気にせずゆっくり買い物ができて、食事が出来るお店も多数入っているので、ここでだいたいのことが完結できて非常に使い勝手がいいです。
| 名前 |
イオンモール岡崎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0564-59-1000 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
イオンモール岡崎は、愛知県岡崎市にある大型のショッピングモール。イオンスタイルとジェイアール名古屋タカシマヤフードメゾンと200の専門店、シネマ館からなる。駐車場は4300台ある。