湯冷めしにくい、気持ち良いお風呂。
スーパー銭湯 葵湯の特徴
様々なお風呂が楽しめる、檜風呂や岩風呂が魅力的です。
ゆとりある駐車場レイアウトで、安心して車を停められます。
外気浴スペースが広々としていて、落ち着いてリラックスできます。
お風呂はお湯の温度が程よく湯冷めしにくく気持ち良く入れるお風呂でした✨
よくあるスーパー銭湯。清潔感もありお風呂もちょうどいい種類と広さ。値上がりして800円くらいするので疲れててじっくりゆっくり入りたいときはいいけど常用ではいかなくなった。
お風呂の種類が沢山有るので楽しめます。ソウルカルビが施設内に有るのでお風呂上がりに焼き肉でスタミナ補給も出来ます🎵
子供を連れてよく行きます。露天風呂にアヒルのおもちゃが浮いていたり、文字探しゲームや子供が喜ぶキャンペーンがあるのは有り難いです。お風呂も清潔感あり好きです。
初めてで、2つの湯しか入ることができなかった。炭酸風呂は、すごくよかった。からだが、スベスベになった感じがして、旅行で温泉に入ったあとのような気分になりました。これから、縁のある場所になるのでまた行きたいです。
葵湯近いので結構行くのですが炭酸泉は少しぬるめで好きです。日替わり湯もいい。サウナ後の掛水が冷たすぎなくて好き。
以前から此方の店舗の存在は知ってまして初来店しました。豊田市のおいでんの湯を経験した事ある人からすると此方の店舗のお風呂の価値観が違いすぎてガッカリしました。どちらも人工的な炭酸風呂ですが違いが凄すぎて、これで炭酸風呂って…悲しくなりました。土曜日でこの人数なのでまったり入浴したい方は良いかもですね。料理も有りましたが金額と料理を比べても食べる気になりませんでしたので別の場所で食べる事にしました。店舗内にあるカット屋さんのおばさんが良かったので★4つにしときます。お風呂の価値は★2.7ぐらいです。来店する前に此方の店舗を検索するとクーポンが有りますので多少安く入浴出来ますよ。それでも高い。おいでんの湯に一度来店してみて下さい。龍泉寺の湯はもっと良いと聞きますが安くて混雑してそうなので平日に行ってみたいと思ってます。自分はもう来ないと思いますが一応リラックスは出来ましたので良かったのは良かったです。
PayPay支払いできるようになってました、カウンターで対応してくれます。
新型コロナウイルス終息思うようにはなりません。商売を続けて行くには大変な時代です。私は家にお風呂があるけれど、スーパー銭湯の雰囲気がすきです。
名前 |
スーパー銭湯 葵湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-59-2615 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

清潔感はあって確かにキレイだけど、一つ一つの風呂が小さくて浴槽が4ヶ所くらいしか無くて四人位はいるとスペース無くて、少し混んでたせいか結構な時間、浴槽難民になったわ。サウナも人が出入りするのに開け締めすると涼しくなるしビミョー。多分200近くの温泉、銭湯行ってるけど下から10番目位。