岡崎でDIY、掘り出し物発見!
リビングスタイルハウズの特徴
木工趣味の方には掘り出し物が見つかる場所です。
銘木や無垢材が揃うDIY向けの商品が充実しています。
建築科を卒業したスタッフによる専門的なアドバイスが受けられます。
元気がなく、買いたい商品が無い!一枚板も、誰が買うのか?中庭に、今流行のネコバス、トトロ、他を置き、ユーチューブでPRしたらどうか?(集客力アップ)何か、楽しめる物が欲しい!
みんなの学校という講座がここの中の建物でたぶんこことは違い独立してあります。託児可能なものもあります。住宅、家計、子育て、DIY、収納法、家を購入前に検討することなど、一回ごと申し込みで500円などで手軽なものが多いです。スマガク 岡崎で検索するとでてきます。中立でお金の相談にのってくれるNPO法人もあり、これからかかるお金、リフォームや子育てにかかる費用の考え方、私自身のお金のライフプランの中で毎年の収支がどうなるかの目安を教えてくれた。何年後に、これとこれとこれがあるからここを節約して貯めよう、これはどうしても必要なのか、お互いストレス貯めないお金の使い方はどうするかなど、具体的に主人とお金の計画を話あえて良かった。
焚き火のために太めの薪、細めの薪両方を購入細めの薪は水分の含有量が多かったからか小口から泡が出る、とても火つきが悪かった。太めの薪は特に問題なし、しっかり乾燥しており火持ちも良かった。薪の状態を確認を怠った自分に問題もあるが、しっかり状態を確認した方が吉。
店舗内のじゅうmadoさんで、住宅相談で何度も利用。工務店との打ち合わせでも場所を提供してもらえて助かっています。(当方 知立、工務店 豊橋)
普通のホームセンターにはない珍しいものが置いてある。木(の家具)が好きな人にはパラダイス。
通常のホームセンターから無垢のテーブルなど自社の商品やDIY向けの商品を中心にした販売に変わっているが、DIY向けとしては木材が全体的に高いのと、工具の揃え方が今ひとつ充実してない印象。広い工作室があるが、お手軽な材料が入手出来ないので、中々使いづらい。個人的には家具製作のプロなのでハイアマチュア向けに振った企画などがあると良いように思う。扱う木材は和材が多く、ギター作製用のメイプルやマホガニーなどの材木は店頭に並んでいない。聞いたら出てくるのかな?
こだわりのDIY商品が充実している。
DIYに凝り始めて、立ち寄るようになったお店です。小物・パーツが豊富で、相談にも乗っていただけました。木の素材もたくさんあり、時間を忘れてしまします。
大手のホームセンターとは違い、品揃えにある意味でこだわったところがあり、気に入ったものが見つかれば良い。木材も一枚板が何種類もあって価格も数十万円のものまである。見ていて飽きないのが良い。
名前 |
リビングスタイルハウズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-51-7700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

木工趣味の方は何度か足を運べば掘り出し物に会えるかもしれません。私は何度か会えました。たまに激安の木材が売られています。