岡崎で味わう、絶品もろこしうどん!
竜宮庵 釜博の特徴
大正庵で修行した店主が作る、もろこしうどんは絶品です。
岡崎こども美術博物館の近くで、家族みんなで楽しめる場所です。
釜揚げうどん発祥の名店からの暖簾分けで、間違いない美味しさです。
とにかく美味しくて、感じ良く、最高でした!実は口コミを見て行くのを躊躇しましたが、口コミが古いのかあてになりませんでした。ホールに出てる女性の方、とても感じが良くて気持ちの良い対応でした。もろこしうどんと、冷やし天おろしうどんを食べました。もろこしうどんは、以前竜美ヶ丘にあった釜春大正庵を思い出します。塩辛くなく味の濃さがちょうどよく出汁もきいてました。天おろしうどんの出汁も甘めで飲み干したくなるほど美味しかったです!日曜日の昼間に行ったので、混み合って並びましたが、回転が早く、待つ価値もあると思います。
メニューも豊富で店内も、席、通路共に広く取ってあり、過ごしやすいです。座敷、椅子どちらもあるので足の不自由な方でも大丈夫ですよ。ただ駐車場が舗装じゃないので車椅子だとちょっとかなー。時間帯で混みますので早目か、遅めが良いと思います。
大正庵で修行されてた店主の店と聞きました。なのでメニューや味は似てるので美味しいです。もろこしうどんは色々なバリュエーションがあり、カレーやチーズに雑炊など、どれも美味しい。もろこしうどんが好きな方はたまらなく良いかと。
カレーもろこし辛口美味しかったですうどんの麺がもちもちで美味しいお値打ちで店員さんも感じ良い。
ここのもろこしうどんは本当美味しい!!出てくるスピードも速いし、値段は少し高めだけど満足です!
出汁がしっかりきいていて、すごく美味しいです。食事のマイナス1は、麺の硬さが稀に柔らかい時があるので。駐車場は15台ぐらい(砂利の敷地も使えば)、座敷、テーブル、カウンター有りのお店です。
土曜日の11時半過ぎに訪れて空いていましたが、お昼を過ぎたらお客様でいっぱいになりました。初めての来訪で何が美味しいか分かりませんでしたので、もろこしうどんととろろごはんのセットを注文をして美味しくいただきました。常連客の話を聞くと20食限定の味噌煮込みうどんがとても美味しいようです。今度は味噌煮込みうどんを注文しなくっちゃね。
岡崎の有名店 「大正庵釜春」さんから暖簾分けしたお店。今や岡崎をソウルフードになるもろこしうどんが堪能できます。カレーもろこしうどんを頂きましたが、くれぐれも白服は止めましょう(笑) いくら注意してもアツアツな餡掛けで必ず汁をはじきます。
庶民的でどのメニューも美味しい!駐車場は出入りしやすいスペースと出入りしにくいスペースがあります。
名前 |
竜宮庵 釜博 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お昼ご飯で利用させて頂きました。暑い日だったので冷たいうどんでもと思っていましたが、名物という事でもろこしうどんを注文しました。他の方が言うようにかなりあんかけが固めです。和風だしのかき玉汁にトウモロコシがいっぱい入っているうどんです。うどんは手打ちという事もあってツルツルとしてて美味しかったけど、個人的にはもう少しコシがある方が好き。麺をた食べ終わっても、スープ内に沢山のトウモロコシが残ってしまうのでレンゲで缶コーンスープのような格闘が必要です。