日本一楽しい体育祭、四の高校!
大阪府立茨木高等学校の特徴
体育祭が日本一楽しいと評判で、全生徒が参加し盛り上がります。
賢い生徒が集う偏差値70代の難関校で、学問に集中できる環境があります。
明確な学校のコンセプトがあり、入試説明会でもその良さを体験できます。
茨木市ではもちろん、大阪府の中でも上位の偏差値です。ときどきラグビースクールの練習で使わせて頂いております。
毎年100名以上が京大、阪大、神大に進学しています。阪大の合格者数は日本一です。現在はコロナの関係で国内ですが、修学旅行も毎年海外へ行っています。公立では珍しい屋内50メートル温水プールや大きな体育館を有しており、設備も非常に良いです。体育祭が毎年非常に盛んで最高の学生生活でした。
母校。自分は京大に進んだけど、京大よりこの高校の同級生の方が「凄い!」と思える頭脳の持ち主は多かった。前にある堀書店にはお世話になりました。
とてもいい高校です。超進学校ということもあり、社会のリーダー育成のためなのか生徒の主体性を大事にしています。いろいろな行事やクラブも自分たちで進めていくのが伝統なので、やりがいもあります。
良い高校ですとても楽しく通ってます皆賢いのでいじめなんかなく自由ですがみんなわきまえてます先生の質は…体育祭がサイコー!
「日本一楽しい体育祭」が有名。
賢い、すごく。
偏差値は70代の難関高校。
三島地区随一の進学校。作家の川端康成氏(ノーベル文学賞受賞者)は戦前の茨木中学時代の卒業。
名前 |
大阪府立茨木高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-622-3423 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

妹の旦那の出身高校です、川端康成の出身高校でも有名ですなかなか入れませんよ。