八戸の桜と夜景が素晴らしい!
グレットタワーみなとの特徴
高台に位置する展望台から八戸港を360度見渡せます。
春には桜、梅雨時には紫陽花と季節ごとの美しい風景が楽しめます。
無料でエレベーターを利用でき、全ての年齢層が楽しむことができます。
建物は小さいですが、八戸大橋や市内が見渡せます。上まで無料で上がれて、きれいな場所です。
平日の夕方でしたが、桜が見頃なので少し混んでました。タワーの上からの景色も良かったですが、個人的にら見晴台からの景色が好きでした。
月曜日休館で入場無料開館時間は下記の通り4-9月 9:00-21:0010-3月 9:00-19:00エレベーターで登ることが出来る。階段もあり。トイレあり。八戸市内の夜景、昼間は階上岳まで見ることができる。夜は展望台の照明を落としており夜景を見やすくなっている。住宅街にあるため、暗くなってから行くと「はて、この道で間違っていないだろうか?」と思ってしまうが無事に到着できた。鉄道で行く場合はJR八戸線の陸奥湊駅が最寄り。駅の周辺には朝市が点在している。八戸大橋(夢の大橋)、館鼻漁港、すぐ下には八戸市みなと体験学習館「みなっ知」が見え、そちらでは過去の津波等、震災について学ぶことができる。
地元弘前市の志賀坊しか行ったことないけど、橋とかあるし周り見渡せる展望台だから見やすい!無料だし!坂登ってる1kmも登ってないけど結構高かった。何年後かにまた来そうです!
最近から八戸市の施設閉業に伴い、臨時閉業となります。閉鎖する前に訪れたところ、八戸港沖の重油などを見るためか、結構人がいました。望遠鏡で船が見れたのでいいチャンスでした!
高台にあるので周りを360度見渡せます。東日本大震災時の津波の学習もできます。近くにはウミネコで有名な蕪島もあります。傘🌂は忘れずにお持ちください☝️
私が行ったのは30年以上も前でした。仕事で遠足に行くために下見に行ってみましたがビックリでした。大きい施設ではないのですが、遊具、木陰、トイレ、休憩所など設備が整っているのにびっくりでした。何と言っても館花の海が一望出来るという事。風も適度にありとても良かったと思います。
高台のさらに上にある展望台(グレットタワー)から、全方位に眺めの良い景色を見ることができます。エレベーターもあるので、誰でも楽しめます。八戸市内で一番、眺めのいい場所だと思います。
春には桜が咲き、梅雨時には紫陽花。ここは、素敵な場所だと思ってます!グレットタワーに登れば海も見えるし山も見え、とても景色が綺麗です‼
名前 |
グレットタワーみなと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-43-9141 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/koenryokuchika/koen/3767.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

館花岸壁朝市の帰りに寄ってみました。開館時間が9時でタワーには入れませんでしたが、桜がキレイなスポットです。以前タワーから景色を見ましたが素晴らしく美しい景色でした。おススメです。