十割蕎麦とゴボ天、至福の味。
つれづれの特徴
古民家をリノベーションした隠れ家的蕎麦屋です。
福井県産の十割蕎麦が楽しめる美味しいお店です。
落ち着いた雰囲気の中で上品な盛り付けの蕎麦を堪能できます。
又、食べたくなる蕎麦でした。賑やかなお客様は、奥の方に居て 食事をゆっくり味わう事が出来ました。
落ち着いた雰囲気の中で美味しいお蕎麦がいただけて嬉しい!気候も暖かかったので、天もりそばをいただきました海老天がぷりぷりお蕎麦もきゅっとしまってて美味しかったです。
ほっこり落ち着ける店内です。席と席の間も間隔があり安心です。ごぼう天蕎麦の冷たいのを頼みました。天ぷらは温かく、蕎麦は歯ごたえがあるのにツルッと食べられます。トテモ美味しくいただきました。ごちそうさまでした😊
古民家の立派な梁の元しっかりしたお蕎麦をいただく‼️ゴボ天が冷や汁によくマッチしてた‼️
閑静な場所にありました。お店も凄く綺麗で、履き物は脱いで上がります。駐車場も数台止めれます。4名席(4つ)6名席(1つ)お座敷(1つ、4〜5名程)がありました。お座敷もありますし、子供椅子もありました。子供メニューはありません。天もりそばを注文しました。蕎麦が美味しかったです。喉越し良くて最高でした。 天ぷらもサクサクで、抹茶塩が付いてました。つゆも、私は美味しかったです。好みはあると思います。数量限定で十割そばもありました。温かいお蕎麦もあります。本日分無くなり次第終了みたいです。1度行ってみるのをオススメします。
蕎麦は上品な盛り付けで美味しかったですが、もう少しボリュームが有ってもいいかな。コロナ禍においてはスリッパに履き替えるのが少し抵抗がありました。
静かで落ち着いて食事ができる。そして何より、蕎麦が美味い!
盛り蕎麦を頂きました。お店の雰囲気は岐阜や長野の山間にあるような古民家チックな感じで落ち着く雰囲気でした。蕎麦の感想は、やや固めな食感で香りはしっかりと感じる美味しさの蕎麦でした。一般的に歯を当てたときにすっと切れるのが美味しいと言われますが、個人的にはやや固めの感じが好きです。めんつゆは濃いめにはなってましたが、蕎麦の香りがしっかりとあるためちょうどいい感じでした。次は麦とろや十割蕎麦も頂きたいと思います。
本日は福井県産の十割蕎麦とそばがきを頂きました。蕎麦はこしがきいており、そばがきは今から35年前に奥飛騨温泉郷で食べたのを思いだしました。 ご馳走さまでした。
名前 |
つれづれ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-89-3385 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この日は十割そばと天ぷらを注文。弾力のある麺は香りも申し分なく、天ぷらもとても歯ごたえ、味ともにとても良く、大満足でした。平日は案外すいていて狙い目です。