名物五平餅、道の駅の味!
下山の里の特徴
大きな五平餅が名物で、特に美味しい味噌ダレが魅力です。
新鮮な野菜が並ぶ道の駅のようなお店で、買い物も楽しめます。
自販機で支払いでき、便利なサービスが整ったドライブイン形式です。
五平餅がとても美味しいです。食堂でも食べられますが、外にもベンチとテーブルがあるので持ち帰り用を外で食べることもできます。
名物の五平餅、大きいです五平餅定食を食べたのですがお腹いっぱいで満足です駐車場は大きく、トイレもありドライブインのようなお店ですお持ち帰りの五平餅、みたらしもあります。
五平餅で有名とのことで行ってきました。とても大きい五平餅と蕎麦の定食を食べたらとてもお腹いっぱいになりました。
2024.05.19(日)母を連れて遠出してみました🥰少し旅行気分で🤭🚗少し早く着いたのでオープンしてなかったけど野菜が列んでいたので買って帰ろうと思い選んでいたら時間が経ってオープンになった☺️自販機で支払いも出来ますしPayPay払いでレジの方でも注文は出来ますので良かったらどうぞ🥰五平餅は凄く大きくて母が持って食べる姿は可愛かった笑笑五平餅のタレも売っていたけど購入して帰ろうと思ったのに忘れてきてしまった😓色々な所で五平餅を食べるけどここのはタレが美味しい😋🥰帰宅して野菜達を調理して夕飯にしましたが新鮮で美味しかったです🥰普段台所に立たない私でも立ちたくなる野菜達でした🥰店内のお土産品などでもお気に入りの大学芋スティックやごぼう棒などがあり会社の人達に購入です🥰大好き❤プチ旅行気分で良かったです🚗😋此方の方面に来ることがあったらまた寄りたいと思います🥰💕そうそう🤭食事は11時からなので朝は五平餅と団子くらいでしょうか?食べれる物は🥰テイクアウトしてる人も多かったですょ😋
五平餅をいただきました。思った以上に大きくてびっくり食べきれない位のサイズです。子供の頃にお土産とかで親が買ってきてくれた記憶があります。ここの五平餅はほぼ真四角です。1人1個で充分でしょう。1つ400円。味噌味で生姜がきつめです。味がかなり濃いので、お茶が欲しくなりますね。箱で買ってかれる方が多いです。すぐ食べる場合には、スチロールトレイで提供されます。それからおしぼりと割り箸付きです。おしぼりは大変重宝しました。必ず口の周りやあちこちが汚れます。かぶりついて食べたいけど、途中で諦めて箸を使いました。ありがたいです。次来た時はお団子にチャレンジしようと思います。直産らしき野菜が売っていたりします。小さな道の駅といったところでしょうか。農産物だけでなく、お土産になりそうなものも売っています。いわゆる道の駅にありそうな商品です。お手洗いは別で外にあります。古い感じで、女子トイレは1つだけ洋式がありました。外は和式で狭く古いタイプなので、若い方々には、ちょっと辛いかもしれません。自転車を止める台もありました。ただ季節でないからなのか重なって置いてありました。
五平餅が有名と聞き、行ってみました。ランチの時間に行きましたが、平日でも、最初は数組の方が食事していましたが、帰る頃には団体さんも来て、混んできました。少しの野菜とお漬け物などのお土産物も売っています。素朴な感じで、深く息を吸いゆっくりで来ました。結局五平餅は、お腹が一杯で食べられなくて持ち帰りました。濃いめのタレで凄く美味しい。
メディアで10年に1度の極寒寒波が来るぅ新名神高速道、鈴鹿トンネル付近の大渋滞ニュース。たまに食べたくなる五平餅(^^)✌️ 甘味噌の焦げた香り… 綺麗で素敵な『しもやまレディース』 よっしゃ!レッツゴー早速、車を走らせドライブがてらのぉわざわざ訪問。うまいねぇ~ イートインしてお土産にと2箱も焼いてもらいました木曜日定休ねぇ。
五平餅がこの大きさで400円‼️稲武のくるみ系の味噌とはまた違ったしょうが味の味噌がまた良い✌️
五平餅、あまり普段は食べませんが珍しく完食しちゃいました。食べごたえあってほのかに生姜風味があるからか?とても美味しかったです。野菜が安くて種類もあって嬉しいです。
名前 |
下山の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0565-90-3003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ワンちゃん同伴でも、外で食べれる。五平餅も美味しかった!