戦略性高い、魅力のゴルフ場。
加茂ゴルフ倶楽部の特徴
山の自然に囲まれた加茂ゴルフ倶楽部は、戦略性の高いホールが楽しめます。
各ホールが幅広で距離も長く、ゴルフ経験者にも挑戦的なコース設計です。
美しく整備されたコースは、難易度が高くてもまた訪れたくなる魅力があります。
山の上なので風が強く、アゲインスト、フォローの計算が求められます。2番手あげないと届かないアゲインストがあります(18番は特に)。池が効いていて、眺めも良く、楽しいコースです。まだ寒いのに3月から値上げするのは早すぎないかな。でも好きです。黒ごま担々麺がおすすめです。
冬場のゴルフとして愛知でも有数の寒さが厳しいゴルフ場ですが、今日は運が良く寒さも強くなくプレーできました。冬場なのでグリーンは…カチコチです。バンカーも霜で嵩上げされておりダルマ落としでした😅コースメンテナンスは手入れがされており、気になる点はありませんでした。途中で待つときもありましたが、毎回止まる訳でもなく気になる事はなかったです。ナビに慣れていると無いと「あっ」と思いますが前が見えるので距離感も取れました。ナビがあれば更に人気が出そうですね。また、予約が取れればプレーしたいですね😁✨
鹿がちょっと怖いですが…コース自体はまた来たくなる位楽しいと思います。
とにかく山に囲まれたゴルフ場。ビルも高圧電線も電話中継局も全く目に入らない。距離もあり、変化に飛んだゴルフ場です。バンカーの砂が不十分なのと、最近はお客様を入れすぎて、ホールでの待ちが気になる。山に囲まれ、標高500mなので、街より3,4度は気温が低く、真夏でもプレーできます。
戦略性の高いホールが多い印象です。グリーンのアンジュレーションもきつめで、初心者にはハードル高く感じるかもしれません。コスパは良いと思います。
前半は雨覚悟で、後半は晴れると信じてプレーしましたが、プレー後に晴れてきました😃20数年ぶりの加茂ゴルフでしたが、広て距離がある良いコースですね。お昼の天津飯最高に美味しかったです。帰りに名物の店の五平餅を買って帰りました。
とてもキレイで、難易度も高いいいコースです。
ここいい、ジャンゴのマスターと、又行きます。今度は、ブルーティーで、ギャフン、言わせる。(笑)
ショートホールもすべて170ヤードほどあるし、全体的に長めのコース。おもしろいです。
| 名前 |
加茂ゴルフ倶楽部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0565-90-2580 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
綺麗に整備されていて、良かったです❗前の組に超ベテランのかたがいましたが時間を守って欲しいです❗あれでもシングルで指導者ですかねー❗