真言宗の逆さ銀杏、絶景を堪能。
真福寺の特徴
真言宗豊山派の寺院として多くの信頼を集めています。
さいたま市指定の大銀杏が存在し、必見です。
高台に位置し、桜の景色が楽しめるお寺です。
陽気も良くお寺の桜を観に行きました。丁度満開の桜で満足でした。
さいたま市指定の大銀杏は一見の価値があります。
伝説の逆さ銀杏と地元のお寺さんとして、永くから信仰信望得るそうです。
高台を登ったところにあります。まず、目に飛び込んで来たのは、イチョウの巨木。1本の木ですが、まるで森の様です。さいたま市の指定天然記念物です。次に、見事な板石塔婆。板石塔婆は珍しくありませんが、これ程立派なものは、あまり見かけません。さいたま市の指定文化財です。
高台にある真言宗系のお寺です。
名前 |
真福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-861-1867 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.saitama.jp/004/005/006/001/005/002/003/p000518.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

真言宗豊山派の寺院です。境内にさいたま市指定天然記念物の大きなイチョウの木があり、見ものです。