本宮山の宝、見応えあるコレクション!
ヨコタ博物館の特徴
40年かけて収集された4000点の貴重なコレクションが展示されています。
豊橋市出身の商人が集めた多彩な雑貨に圧倒されます。
鐘の音が響く中、ゆっくりと見学できる心地よい空間です。
2025/6月本宮山の帰りに寄りました。東南アジア民族文化館です・・個人でやっているとか。入場料ドリンク付きで600円ですがJAF会員証提示で500円になります。いろいろありのんびり拝見しました。1番興味をひいたのはテレビでよく見る首長族の輪っかが重いのに驚き。ご興味のある方は是非。
あまり人に教えたくないくらいお気に入りの場所です☺️
平日夕方に訪問個人蒐集物を展示公開している博物館地元の故人事業家のコレクションを展示管理されている施設主に中国から東南アジアを中心とした衣装や土器陶器等を展示している常設展示は2部屋で季節展示は博物館側で定期的に入替を行っているとの事規模はそれ程大きく無く気軽に見て回れる閲覧後はドリンクを土産物スペース前のソファーで頂く事ができる訪れた際には来館者数も少なくゆっくりと過ごす事が出来た建物前のオブジェ群は故人と所縁ある方の作品との事苔生す等中々の雰囲気があった気になる方は足を伸ばしても良いだろう。
入館料600円、飲み物付き。3つある展示室のうちのひとつは、季節毎に展示品が変わるそうです。自然豊かな場所にあって、お土産もお値打ちです。
たった一人で40年の歳月を費やして収集した4000千点のコレクションは凄いです。
とても良かった!早く行けば良かった。横田氏の情熱の一端を感じました。多くの人に知られ訪問されることを祈念します。氏の人生と活動をまとめた「いきがい」という書籍も素晴らしい。人生感から博物館のあるべき姿を見事に表しています。応援したい!
置物、雑貨大好きな自分にはたまらん場所でした、特に僧が鳴らす小さな鐘が共振?して音が徐々に大きくなっていくのは何か感じるものがあるほどでありました、自分の知らない物がまだまだ世界にはあるのだという事が改めて認識させられるようなそんな場所になりました、多くの方に是非訪れて頂きたいと思います、最後に飲み物も出して頂けてお土産にドイツのドアベル?を買って行きました。
豊橋市出身の商人が生涯を通じて集めたコレクションを展示しています。東南アジアの貴重な民族衣装や彩飾土器、楽器があり、楽器は演奏体験ができます。館内を見終わると、コーヒーや紅茶のドリンクサービスをしてくれる。
ゆっくり見学出来ました。見学後スタッフの方の話を聞きコーヒーのサービスを頂きました。
| 名前 |
ヨコタ博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0536-37-2613 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~16:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本宮山スカイラインに行った時に伺いました。なかなか見応えありです!入館料600円でワンドリンク付き!入口ロビーのソファで見学後にいただく事ができます。受付けの女性がとてもきさくな方で楽しく談笑できました!展示品の楽器なども触れて音を奏でるのもオッケーで楽しいです!