猿投山の前に、味噌煮込みうどん!
峠の茶屋の特徴
天ぷらざるそばランチが大人気でボリューム満点です。
地元の方々に愛される、味噌煮込みうどんが美味しいお店です。
小原四季咲きの里の帰りに最適な立ち寄りスポットです。
天ぷらざるそばランチを食べました。蕎麦がゆるかったです。もう少し歯ごたえがあるといいと思います。天ぷらは無難でした。ここら辺は飲食店が少ない地域なので仕方ないかと思います。次は味噌煮込みを食べてみたいです。
小原町に打ち合わせに行った帰りに、友人と伺いました!!友人がランチの場所を検索したところ、峠の茶屋さんがヒット。味噌煮込みが美味しいとの事だったので、真夏にも関わらず、口の中は味噌の煮込みモードに。お昼過ぎだったので、駐車場は空いてました。多分、オンタイムだったら一杯だったかも。田舎の民芸風の佇まいの雰囲気良い定食屋という感じ。味噌煮込みと蕎麦がウリということですが、煮込みうどんの熱さも暑さとも臨戦体制だったので、煮込み一択(笑)麺は硬めと柔らかめが選べます。もちろん硬め!かつお出汁が効いていて、味噌はサッパリ系。自分は、もっと濃くてもいいかも。まあ、トッピングで天ぷらとか入れたらちょうどいいかもね。友人が、最後まで悩んでいた唐揚げもお勧めらしいです。次回は、唐揚げ食べたい(笑)ごちそうさまでした!
軽くうどんでもって感じで立ち寄ったお店。連れは『とろろうどん』、私は『チャーシューうどん』をオーダー。結構肉厚で大振りなチャーシューと煮卵が載ったうどん。チャーシューは炙られてます。うどんは噛むとプツンと切れるような感覚。食べ慣れない食感に若干の違和感。鍋焼きうどんに合いそうな麺。かけ汁は、名古屋駅で食べたきしめんを思い出す味。解りにくいか?(笑)まぁ同じ愛知県なので、きしめんであれうどんであれ変わらないということかな?きしめんもうどんか💡チャーシューは柔らか目の程よい食感。何にしても定食やランチセットが人気のお店のようです。
小原四季咲きの里に行く途中に寄りました。唐揚げ(夫)、海老フライ(私)を仲良く分けて食べました。美味しかったです。
地元の方が来られているがっつりと食べられるご飯屋さんだと思います。小さい子どもを連れていましたが、店員さんが子ども用のイスをわざわざ出してくれたり、話しかけてくれたりして、とても和んだ時間を送ることができました。
ボリューム満点うどん、お蕎麦が頂けます。
猿投山に登る前にランチで利用優しい味で美味しい😋そして、お値打ちな価格設定。接客も丁寧でとても気持ちよく食事ができました!
味噌煮込みが美味しい🍲麺もカタ麺とやわらか麺で選べます。でもやっぱり味噌煮込みはカタ麺が美味しいと自分は思う。
チャーシューうどん。うどん、だし、味玉、かまぼこも美味しかったです。唐揚げも美味しい上に半額!?
名前 |
峠の茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

若干、観光地価格の蕎麦屋。味噌カツそば定食おいしかったです。1800円くらいでした。秋の三連休の日曜日の11時に入り、12時前に出ましたが、2,3割の客入りでした。