隣接養殖場の美味、絹姫サーモン。
愛知県淡水養殖漁業協同組合の特徴
ブランド鱒『絹姫サーモン』が本当に美味しいと評判です。
周囲の山々に囲まれた静寂な環境に立地しています。
贈答用や煮崩れ品など多彩な川魚加工品が取り揃っています。
美味しかったです。
主に隣接する養殖場の川魚を使用した加工品を販売しています。近隣の道の駅、特に「アグリステーションなぐら」でこちらの製品をよく見かけます。甘露煮が多かったですが、個人的には燻製が好みです。日本酒が進みます(特に鮎燻)公式HPでは平日のみ営業となっていますが、第1・3土曜日も営業しているとの事です。
川魚加工品が贈答用から煮崩れ品までそろっています。絹姫サーモンがイチオシのようですが、私ので好みでは 子持ち鮎の甘露煮がオススメです!裏の広い養殖場で魚が元気に跳ねてます。
建物の前は何度も通っていますが、幟に釣られて初めて入りました。建物に入ると、ガラスケースの中に贈答用、上に籠盛りで魚の加工品が並んでいます。主に甘露煮でした。アユ、イワナ、アマゴ、ニジマス、ワカサギなど。崩れたのをパックしたお値打ち品もあり、子持ちアユの甘露煮がお勧めとのこと。建物の裏に養殖池があり、その隣に加工場がある一貫制の販売所です。まだ食べていませんが美味しかったらまた寄ってみたいと思います。
周りに何もない山の中にある。魚の販売もしている。
煮崩れたりした訳有品の甘露煮を割安に買える。
名前 |
愛知県淡水養殖漁業協同組合 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-64-5311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ブランド鱒『絹姫サーモン』がとても美味しい。漁協では佃煮などのお土産を売っています。