段戸牛カレーと五平餅で癒しのひと時。
アグリ食堂(道の駅 アグリステーションなぐら)の特徴
おすすめのえごまとピーナッツの五平餅はボリューム満点で絶品です。
道の駅あぐりステーションなぐらで、特製のエゴマソフトクリームが楽しめます。
山菜そばとの定食が手頃な価格で、心温まるお母さんの味を満喫できます。
あまごそばを頂きました。あまごや鮎などの甘露煮はそのまま食べると味が濃いのですが蕎麦やうどんに入れることにより真価を発揮することに気づきました。出汁にうま味が溶けて頭も尻尾も全部美味しく頂きました。
周辺に飲食店が少ないので昼時は大混雑食券購入してテーブルで待ちます周りを見渡すと圧倒的に五平餅セットのお客様が多いそんな中ご当地 段戸牛カレーを注文春の風を感じながら癒しのひと時。
五平餅のタレの種類がありました。コスパが良く美味しかったです。ソフトクリームも美味しかったです。テラス席があります。雄大な自然の風景を眺めながら食べれました、
えごま五平餅少し大き目で美味しかったです。そばとセットでいただきました。またここの五平餅食べたいなと思えました。
リニューアルして色々と新しくなってから初めて来ました。2時ごろだったので客席は半分くらい埋まってた感じ。カウンター席もあるのがgoodやっぱり奥三河なので五平餅は必須でしょてなわけでミニ蕎麦とセットのものを入口券売機で注文。食券出たら席に着いてしまえば出来次第食券の番号呼んでくれます。お茶は受け取りのところの横にあります。えごまの五平餅もおそばもおいしかった。これで650円はかなり良心的では。付け合わせの小鉢、左の赤く無い方の漬物みたいなのはなんと「トマトの粕漬け」。これが非常に面白い味で思わず売店で買ってしまった...売り切れてなければ常設してるみたいなので、これはとおもったら冷蔵の棚を見てみてください。
可もなく不可もなく。普通の食事でした。大根菜漬けは、美味しかった。
2023.07 木曜日、土曜日名古屋から、うるぎの星の森キャンプ場への行き帰りによく立ち寄っていました。行きは、トウモロコシを買ってキャンプへ。帰りは、お昼ご飯にお母さんの店レストランに寄りました。休みの日のせいなのか、駐車場は、ほぼ満車。お母さんの店レストランも大勢の人が待っていました。この2年でリニューアルしたレストランは、入り口に券売機がありました。五平餅とそばのランチセットを買った後で気がついたのですが、看板には「30分以上待ち」。しかたがなく、待っていましたが、きっちり30分待ちました。中のお母さんたちは、てんてこ舞い。コロナ禍が過ぎたことを実感しました。でも、しっかり値上がりもしていました。2018ごへいもちとそばのセットで、550円は安い❗️100円のトマトジュースも美味しそう。
257号線を通る時は、よく寄ります。今日は、五平餅とそばセット650円をいただきました。五平餅のエゴマのタレがとっても美味しいです。
ピーナツ五平餅うどんセット(650円)をいただきました。私の口には合いませんでしたが、地元の味が食べられます。
名前 |
アグリ食堂(道の駅 アグリステーションなぐら) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0536-65-0888 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔来たときと改装されて変わっていました。テーブルや椅子が新しくなっています。五平餅がクルミとエゴマの2種類です。食券で買うと、呼出してくれます。昔は焼きたてが食べられと思いますが、今回利用した時は、焼いてあるものを炙って温める感じでした。五平餅としては、塗ってあるものが違うだけで、ご飯のとこは普通です。