大井平公園で秋色の絶景を!
大井平公園の特徴
大井平公園は520本のもみじが印象的な場所です。
駐車場は無料で、周辺の道の駅も楽しめます。
整備された遊歩道で、紅葉や桜が四季折々に楽しめます。
ちょうど紅葉のよい時期でした!駐車場が多くあります153号線を岡崎方面から左に曲がった方の駐車場が早く止めれます!
前情報では、落葉中とのことでしたが香嵐渓の状態を見てまだ間に合うかなと思い訪れたところ朝日射し紅葉が赤黄オレンジと青葉もあり全てが素晴らしく輝いて最高でした。
土日ドライブ・ツーリングで「どんぐりの里いなぶ」が激混の時は大井平公園を利用してます。駐車場は広くトイレは2ヵ所在り、ベンチu0026飲料水の自販機も有ります。風の吊り橋を渡り井の淵まで歩くと良いストレッチになります。
初めて展望台にも登ってみました。上から見る風景も、また、素敵でした😊
冬は近くで氷瀑も楽しめます。吊り橋を渡った道路沿いは川に降りられる場所もあり、ちょっとした水遊びには最適です。遊びに行ったのは祝日でしたが、あまりの暑さのせいか、空いてました。
お盆でしたが駐車場は空いてました。川に入れますが少し流れが早いです。駐車場脇に親水公園的な人工池があります。
夏焼城が山に登るため、駐車しました。きれいなトイレも完備されております。頂上は眺望も素晴らしく、御嶽山もきれいに見えました。
もみじまつりの時期が最高です。真っ赤なもみじと黄色のイチョウを直ぐ近くで見られます。近くの駐車場が満車の時は、道の駅どんぐりの里いなぶに駐車すると便利です。
11月7日香嵐渓がまだ色づきはじめだったので、稲武の公園迄足伸ばしました。ちょうど見頃の紅葉を堪能しました。但し駐車場の台数が少ないので離れた支所の駐車場に置いて400m 位歩きました。このあと、153号線を飯田に向けてドライブ、平谷村ひまわりの湯に行きましたが、平谷村は既に紅葉のピークは過ぎて茶葉が目立ちました。
名前 |
大井平公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-82-2511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

愛知といえば紅葉の名所は香嵐渓だと思いますが何度も訪れているので近年は違う所を探して今年は香嵐渓から20分位車で走り稲武の大井平公園の紅葉を観てきました、紅葉と銀杏のコントラストが最高で見どころ満載でした、駐車場も無料でした、近くに有名な道の駅もありとても楽しめました。