藤坂の石畳を登れ!
岩村城 初門跡の特徴
藤坂の急な石畳を登る楽しさが感じられます。
通路がクランクになった岩村城の独特な形状が魅力的です。
山城好きには必見の親子トレッキングに最適なスポットです。
通路がクランクになっています。一種の防御施設です。
藤坂の急な石畳を登ると、道が鋭角に曲がる。礎石が無いし、絵図にも描かれていない。
案内板があります。
おそらく江戸時代くらいの比較的新しい遺構かもしれませんが、貴重な遺構が残存しています。雨だと滑りやすいので注意する必要があります。
散歩は長くても楽しいです。ルート全体が石の床を使用しています。(原文)A caminhada é longa porém prazerosa. O trajeto todo usa piso de pedra.
岩村城へはこちらからどうぞ。
城跡登るのは少しきつかったけど景色は素敵✨車でも城跡に行かれるけど…やっぱり登って🚶
一直線に登って来た登城坂が、ここで大きく曲がっています。初門と言っても、実際に門は無かったみたいです。有事の時は仮設の門を作る計画だったとか🌀所謂、鉤の手と言われるのがこれかな?
山城好きにはオススメスポットですね😃親子トレッキングのリハーサルにどうでしょうか?
名前 |
岩村城 初門跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

説明を読みながら、進めるので楽しい。