新築の教習所で楽しく学ぼう!
茨木ドライビングスクールの特徴
託児所付きの教習所は、娘と一緒に通うのに最適です。
エアコン完備の喫煙室があり、快適な環境が整っています。
新築された建物で、美しく広いフロアが利用できます。
本館の横にある駐輪場にエアコン完備のちゃんとした喫煙室があります。
JR茨木駅から近鉄バスで行く場合、最寄りのバス停は桑田町ですが道路の反対側で横断歩道も離れているので300メートルほど歩く必要があります。スクールバスのある時間ならそちらを使うのがいいです。
大型1種の教習で通いました。普通(旧8中型)を箕面、2輪/大特/牽引/中型限定解除を関目、それに続く3つ目の教習所になります。駐車場や駐輪場は表裏どちらからでも入れます。裏側から入る方が止めやすいです。建物は比較的に綺麗だと思いました。しかし入ってすぐの窓口がまず人手不足に感じます。無人になることもしばしば…窓口の方の説明等の接客は比較的良いと思います。現在コロナの影響でどこの教習所も共通ですが、激混み状態です。普通や2輪が混んでいるのは知っていましたが、大型も例外ではありません。大型は教習所が少なく、また台数も少ないので予約が取りにくい状態になっています(それでもレビューを見たところ普通車よりマシだと思いました)入校後、最初の教習の予約空きまで1ヶ月半。終了検定後、2段階目の予約空きまで1ヶ月ありました。インストラクターに差がありますが、関目が良すぎたのか全体的に低いと感じました。過去の教習は楽しかったのですが、今回全く楽しく感じることもなく、ただただ早く終わりたいと思うばかり。結果として他の人にはやめときとは言いませんが、おすすめ出来る教習所でもありません。
5月頃入校。技能予約が全くとれません。有効期限内に教習を終えられるか不安で仕方ありません。コロナ禍で教習所に通う人が増えており、コロナ前と比べて教習期間が長引いていると説明はありましたが、過剰に生徒を受けいれているのではないかと勘ぐってしまいます。
設備もきれいで、指導員の先生方も丁寧に教えてくださる方ばかりで非常にためになりました。
建造物が全面的に 新築されており, 積極意欲的経営に 取り組んで いるのでしょう。
高齢者講習で、参加をして来ましたが、実に30年ぶり位で、まあフロアも広く美しくなっておりビックリしました。
一昨日、小型二輪ATの卒検を合格し、本日、門真で免許証を受け取ってきました。生徒個々をきちんと見てくださっていた感じがしました。歳が歳なんでどうかなぁという感じですが、少し間をおいて普通二輪(これもAT)も取りに行けたらと思います。
教官がため愚である。
| 名前 |
茨木ドライビングスクール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-632-4626 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~19:30 [日] 9:00~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
娘と一緒に通える託児所付きの教習所を探していたところこちらの教習所を見つけ、通わせていただきました。なかなか予約が取れず卒業するまで10ヶ月近くかかってしまいましたが、長い間通わせてもらったこともあり娘は託児所が大好きなってくれたので大変助かりました。先生方はみなさん優しく、帰りのバスの時間を気にしながらも、今日の娘の様子をお話ししてくださり、私にとっても楽しい時間でした。最後直接お礼をお伝えできなかったのが心残りだったのでこちらに書かせてもらいました。教習所自体は教官は厳しい方もおられましたが、こちらの質問にも丁寧に答えてくださり安心して運転練習ができました。予約をとるのがかなり大変だったので星−1にしました。