謎の橋と鉄道跡、写真の宝庫!
北恵那鉄道線 恵那峡口駅跡の特徴
昔の砂利道が残る、北恵那鉄道線の名残を楽しめます。
テレビで六角精児が紹介した、鉄道橋梁の近くに位置しています。
歩道からの景色は写真撮影に最適で、貴重な体験ができます。
昔は砂利道が残っていて線路跡があったが今は舗装されて道になりました。
一年程前にこの場所を訪れました。跡地が見当たらなかったので近くで農作業をしていたおばあさんに聞いたのですがとても丁寧に説明して下さってお子さんがよく利用されていた事や遅刻しそうなときは車掌さんがわざわざ見に来てくれた。などとても貴重なお話を聞くことができました。そして、家の敷地内にある北恵那鉄道の境界杭を見せてくださりました。また、この裏手に将来、リニア新幹線が通る予定らしいので再び新たな鉄道が通ることを期待しているなどと聞くことができました。今度リニア新幹線が開通したら再訪したいと思います。ご丁寧に説明して下さったおばあさん。ありがとうございました!
どうやら新恵那峡口駅の方はホーム支柱の土台跡が残っているようです。また新恵那峡口駅付近の畑の近くに北恵那鉄道の用地境界杭もあります。
このような鉄道橋梁が、歩道のある橋から見える所は、少ないと思いますし、時間によっては良い写真も撮影出来ます。
この駅跡の近くに、今は無き北恵那鉄道の橋梁が遺っており、六角精児がテレビで紹介していました。建造物として価値があるみたいですよ🤨
恵那峡口駅の跡は全く残っていません。残念ー。
苗木城から見える謎の橋!是非観光用にPRして欲しいなんだこれミステリーでも紹介された今に残る貴重な橋。
この先1kmほどは道路となり、舗装されています。その先、苗木駅跡方面から廃線らしい雰囲気になり、木々の中から橋台と鉄橋が現れます。
旧付知鉄道の駅があった場所、駅の形跡はないです。看板もありません。駐車場ありません。
| 名前 |
北恵那鉄道線 恵那峡口駅跡 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コンクリに囲まれてなければ、そうとは分かりませんでした。