恵那山の絶景、静けさの中で。
東山道 神坂峠遺跡の特徴
剣や鏡などの滑石製模造品が見つかる歴史的な遺跡です。
岐阜県中津川側からアクセス可能な神坂峠は険しい山岳道路です。
恵那山への登山が始まる絶景のスポットとして人気です。
剣、鏡などを形どった滑石製の模造品などが見つかったとのこと古墳時代以降にはこの辺りを人が行き来していたようだ。
2020/10/27遺跡前にある駐車場を中心に1時間ほど歩いてみました。澄んだ空気で心の穢れや欲望?も消えた一人歩きは、1
駐車は路駐も含め12~15台。3km程下に大駐車場(別の登山口有り)。
オフロードバイクで行きました❗かなり険しく狭い道ですはっきり言って山岳道路不馴れな方は辞めたほうが良いですよ天候がいいと素晴らしい展望が待ってます🎵
特に何もなく静かな場所でした。
素朴な場所です。
ここまで車で来たらラクちんですねぇ! 但し、石畳の哲学の道が歩けないのでダメですね。神秘的! わくわく⁉
ひっそりとした場所です。
車の場合、岐阜県の中津川側、ホテル花更紗から道なりに登って来れば辿り着けます。逆に長野側、園原から月川温泉郷経由で登って来るルートは、林道の先の恵那山登山広河原ルート駐車場前にあるゲート閉鎖で通れない為、私のように道を網羅する事が趣味と言うレベルの余程の物好きでも無い限り、無駄足になります。目的が景色を楽しむだけであれば、ヘブンス園原でお金を払ってゴンドラで上まで来て、園原の展望台からで十分だと思います。
名前 |
東山道 神坂峠遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒395-0300 長野県下伊那郡阿智村智里神坂山4257-68 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

9/2登山のため。